![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13148711/rectangle_large_type_2_3f2ce1b18ecc4e3a17a67a7cbdcce87b.jpeg?width=1200)
「タテ振り」と「ヨコ振り」の違い、説明できますか?
私はよく、「人間の身体にとって理想的なスイングとは、前股関節に向けて直線的にバットをタテに運ぶことだ」という表現を使います。これは初動負荷理論提唱者である小山裕史さんの表現を借りたものでもあります。
しかし、具体的に「どう振るのがタテなのか、どう振るのがヨコなのか」を説明できる人はどれくらいいるでしょうか? 何となくわかったつもりになっている人が多いのではないでしょうか?
この月マガをお読みの皆さんには、今回の記事で、簡単に「タテ振り」「ヨコ振り」のイメージを掴んでもらいます。
ここから先は
2,222字
/
7画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?