
べきお君と、しなくちゃおばさん。
頭の中に、べきお君としなくちゃおばさんいませんか?
私、ただいま絶賛増幅中です。私の頭の中は、一人ずついるんじゃなくてその時その時の具合や度合いで増えたり減ったりするシステムになっています。
少ないとき、まれにいないんじゃないかってとき、頭の中はとても軽くって、制限もなく好きなように自由に動き回れます。自分の思いつくどんなことにも、とりあえず「いいね!」と言えるので、とっても心地よいです。
反対に、二人に一度つかまってしまうと話が長くて長くて。そうこうしているうちにいつのまにか人数も増えていって、わちゃわちゃし始めます。
「もっとこうするべきだね。」
「〜しなくちゃダメよ!」
いつものようにポンッと思いついたことを、それぞれの決まり文句で簡単に片付けられてしまって、繰り返されるとだんだんとポンッがでなくなってきて、気づけば隅っこに追いやられています。
悪い人たちじゃないんです。言ってることは間違ってなくて、ときには必要だということもわかってます。
ただね、あまりにも度を越すと圧倒されてバランスを崩しちゃうこともあるからね、もうちょっと優しくしてくれたらって思うときもあって、今それです。
「こっちもこっちで一生懸命やっとるんじゃ!!口動かすなら、ダメ出しじゃなくてとりあえず応援してくれや!」
って言いたくなります。
定期的にやってくるので、自分の中で必要な時間なんだろうなと思いつつ、今回はあえて言葉に起こしてみました。
少し慣れてきたので心まで持ってかれることはなくなりましたが(たまーに一気に心ごと連れ去られるときもあります)、心もしなしなしょぼんになっちゃうともうお手上げですよね。
べきお君としなくちゃおばさん。強し。手強し。
いろいろ見させていただいた中で一番、全体的な雰囲気が近かったのでこのイラストをお借りしました。私のべきお君としなくちゃおばさんはイラストよりももう少し優しいお顔で、怒ってるというよりは心配してくれていたり私のことを考えてくれてるって感じがします。
いいなと思ったら応援しよう!
