![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78713291/rectangle_large_type_2_f709e58b4da79de3f6364661d4386eed.png?width=1200)
カウチポテトでメリメリな日を。
カウチポテト。
数年前に音だけ聞いて、おしゃれな何かだと思って調べてみたら、じゃがいもがソファでだらりとしている画像が出てきた時のほっこり感。
そして私がよくやってるやつだったという一気に湧く親近感。
お菓子棚からすっぱムーチョとトッポ、冷蔵庫からオロナミンCを取り出して、猫に占領されたソファになんとか場所取りをして、今日はカウチポテトの日と決めた昨日。
録画していたお笑い番組を見ながら、もぐもぐごくごく。
好きなものに囲まれて過ごす1日。
ハリのない1日。
メリメリの日。
滝音のネタ中、ハリのない生活に対して「それじゃメリハリじゃなくてメリメリやないかい!」ってツッコんでいたのがすごく面白くって。(あれ、ネタはもっと面白かったのに、改めて文章にすると面白さが1/10くらいになった)
確かに!って思って。
そういう楽しい造語が大好きだからすぐお気に入りになりました。
最近のお菓子って、すぐなくなりますよね。
すっぱムーチョもトッポも、半分だけ食べようと思ってたのに、午前と午後に分けて結局1日で食べてしまいました。
内容量が少なくなったせいにしています。
メリメリな日は、責任転嫁もお手のもの。
こんなんだから、カラダも着々とメリメリになっていくのだろう。残念無念。
hurryな1日も大切ですが、ときにはMaryになって、mellowなカウチポテトもおすすめです。
いいなと思ったら応援しよう!
![すい(ふーふーちゃんねる。)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46735008/profile_e0e4261c004798cf406da8a4abf4c6ce.png?width=600&crop=1:1,smart)