アーユピヤサの思い出。雨とシャンプー
アーユピヤサの隠れた魅力を2つ紹介します。
スリランカのガイドブックをつくるときに少しだけ関わらせていただいてアーユピヤサのオーナーとガイドブックのライターさんとで盛り上がった話。
「アーユピヤサのシャンプーがやばい!」
アーユピヤサのオーナー曰く、アーユピヤサのシャンプーは門外不出のレシピでオーナーであってもも作り方を教えてくれないそうです。
非売品でアーユピヤサに宿泊した人だけが使える貴重なシャンプ―がこちら。
黒い・・・。
見た目は「う、うーん。美しくはないかも」
自然のものだけでつくられた手作りシャンプー。
実際つかってみると髪の毛がしっとりします。そしてしっとり感が長持ちします。
是非チェックしてください。
無印良品あたりで小さな容器を持参して、毎日少量シャンプーを持参した容器に入れてお土産にするととても喜ばれます。
そしてアーユピヤサでもうひとつ驚いたというか初めての感覚だったのが雨。
アーユピヤサがあるマータレーは雨量が多いエリアで滞在中、よくスコールが降る。
海外旅行の雨はあまりうれしいものではなくどちらかというと雨が降らないで欲しいと願ってしまう。でもアーユピヤサの雨は美しかった。
私は恐らく人生で初めてしっかり、ちゃんとと雨というものを見た。
雨の音。恵の雨が木々や葉に命を吹き込むように降り続ける。
緑色が鮮やかになる。
雨が止むまでずっと雨を見て音を聴く。
目を開けたまま瞑想。
旅の手配をするとツアー日程にないことが一番の思い出になることが多々ある。
旅で何もしない時間があることは本当に贅沢だと思う。時間に余裕があるから雨を見続けていられる。
普通のツアーでは「では雨が降ってきたので雨を見ましょう」とは決してならない。
私が担当するスリランカツアーはスリランカの雨の美しさも感じることができるぐらい時間と心にゆとりのある旅にしたい。