「核分裂と核融合」を書こうとしていました~今後やりたい物理語り~

お疲れ様です、HTRNです!
この記事は『オタク語り』アドベントカレンダー23日目の記事です。

今回は核分裂と核融合、そして放射線について書こうと思っていました。
が、分かりやすく&正しく書こうとすると文量が大変なことになるので、これは次回以降のオタク語りか、合同誌のテーマにしようと思います。
ついでなので、今後やりたい物理ネタについてまとめます。

次回のオタク語り(←これはイベント名)は3月末に一般公開で開催する予定らしいので、皆さんぜひ参加してみてください!詳細はHPで
サークル『オタク語り』のHP : 
otakugatari


【やりたいこと】

前回、サークルで合同誌『多岐にわたる本 vol.1』の素粒子・加速器パートを担当しました。多分vol.2も出ると思うので、より分かりやすく、物理にひきこめるものを書きたいです(書きます)。

それとは別に、化学や生物と違って地味なイメージ(ごめんなさい)の物理は、実はド派手で楽しい学問だぞ!と布教する本を出そうと思っています。
物理といっても分野は†多岐にわたる†ので、物性や天文などの道に進んだ友人たちと一緒に書くことになりそうです。
内容は未定ですが、次の【今後やりたいネタ】が基本になるとは思います。リクエスト求む!


【今後やりたいネタ】

・核分裂と核融合(+放射線)
・タイムトラベルは可能か
・2022ノーベル物理学賞「量子もつれ」「ベルの不等式の破れ」解説
・ブラックホール
・物理屋は激怒した-量子力学コーチング編-
 ⇒許すまじ。マジ許すまじ。
・その他面白い物理(リクエストお待ちしております!)


【おまけ(12/23最終更新)】

今回の記事の本来の主「核分裂と核融合」についてです。気が向いたら更新していきます。いつ完成するか分かりません……。

皆さんは「核分裂」と「核融合」の違いはご存じですか。
どちらも同じ原子力ですが、反応を見ると全くの別物です。
ーここに図ー
原子力発電では核分裂で生じた膨大なエネルギーで、水を沸かせてタービンをまわして発電しています。
核分裂を用いた場合のメリットデメリット
核融合のメリットデメリット
核融合研究の現状
ついでに放射線の説明
→粒子放射線と電磁放射線、電磁放射線を詳しく解説


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集