簡単ピザと、note振り返り
夫の誕生日ディナーのリクエストはピザだったので、昨晩から仕込んでおきました。ピザ生地はこねるのが面倒・大変なので、そのままでオーバナイトで放っておいて勝手にグルテンができるように。
ピザは3種
ピザ生地 4個分:
薄力粉 200g
強力粉 300g
イースト 7g
塩 12g
水 325ml (加水65%) ~ 350ml (加水70%)
(水分が多くなるともっちりするけどベタベタして扱いづらいです)
前日に全部混ぜて蓋、オリーブオイルで乾燥を防ぐ
翌日、夕ご飯まで何回か捏ねる
それだけです!
そういや今年の2月にも同じこと書いていた。こうやって見直してみるとピザ作ったの2月以来半年以上ぶり。
そして2月ごろ、noteを投稿していてもほぼ誰にも読んでもらえなかったことを思い出すと、振り返ると感慨深いものがあります。ちなみにこの「うちのピザ(コツ)」にお一人だけスキをつけてくれたお方がいますが、さてどなたでしょうか。
さて、赤矢印のように2ヶ月時点でもすごい勢いでビュー・スキを獲得しているすごいお方がいます(これはチラ見と想像合わせた予想です)。みなさんご存知のこのお方。しかしながら、このお方の爆上がりは例外だと思われますのでご注意を。noteのAIシステムであれば投稿数が増えれば自然に_緩やか_に似たり寄ったりの右肩上がりのexposure・ビューになっていくかと思われます。半年くらい経つともうそろそろフォローフォロワーさんの数もそんなに増やさなくてもいいなあと思えてきて、楽です。
約半年ちょいのnote歴ですが、書くと後々までよく覚えてる記録係になってくれるし、溜まる一方の写真の整理にもなるしね、出会いもあっていいですよね。
そんなことを考えていたら通称世界さんの投稿を拝見。
でもついカッコつけたくなっちゃうけどね、言いたいことを言う、を今後のnoteの「目標」にして、カッコ良くないネタで長く続けたいと思います。