
園芸療法を通して感じたこと~ご本人様の能力を決めつけない
今年の夏は酷暑で体が追いつかないときもありますが、8月に入り、あちらこちらに花火大会や夏祭りが開催されているので、夏もいいな〜と最近思うようになりました!
【本日の園芸療法】
ここ最近
お声かけすると
「まだ眠い」「起きられない」
と仰ることが多いので、
ベッド上で花の手入れや
お部屋にある写真を見ていただき、
昔のことを思い出してもらいながら会話を促していました。
今日は
久しぶりに風が吹いてるので
「今日は涼しいからお庭行きませんか?」と
お誘いすると
「そう?かぼちゃも見に行かなきゃね!」と
仰っていました!
まさかの答えに驚いたと同時に
植えたかぼちゃのことを覚えていたので
ダブル驚きでした!
収穫時は器用にハサミを使って切ったあと
「重い!」
「これは甘いよ!」
と笑顔で仰っていました。
大きなミニかぼちゃを二つ収穫〜🎃🎃
両手に持ち、
スタッフにも喜びをお裾分けすると
「すごい!!」「本物のカボチャ?」とみなさんが言ってくださり、
その反応にご本人様も「ありがとう」と嬉しそうでした!
活動の終わりには毎回記録を📝
“今の気持ちは”の欄に
“とても楽しかった”と丸をつけたあと
私を見て「今日は楽しかったよね〜」とにこっと笑いました(*´-`)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近離床の拒否が続いていましたが、
ご本人様の気持ちを汲み取りつつ、
「もうできない」と決めつけないことの大切さ
を改めて感じさせていただきました。
※かぼちゃの使い方
「簡単よ。煮れば食べれるよ。お砂糖と醤油!鰹節も少し入れるかな。ちょっとでいいよ!味がしつこくなるから」
最後までお読みいただき、ありがとうございました。