認知症の祖母(2022.07)
「何人家族だっけ?」
少し前から認知症の祖母がよく言うようになった言葉。
「うち、何人だっけ?」
夕飯の箸を準備する時やお皿を出す時、
「何個出す?
5人だっけ?6人だっけ?」
話から察するに、
私や弟の事を忘れた訳ではないし、
息子である父のことや、
嫁に来た母の事を忘れている訳でもない。
夫である祖父を忘れた訳でもない。
ただ、
家族の人数を思い出し
数として捉えると言う事が出来なくなってしまったらしい。
認知症とはそう言うものだった。
家族構成を覚えていても
人数を認知できないので、
何個出せばいいか分からないと言う感じなのだと思う。多分…。
・洗濯物は多種多様
私たち孫も大きくなり、
最近は父や母と似たような服を着るようになった。
誰のだろう、
祖母はどんどん分類できなくなっていく。
普通であれば、これはあの人が着ていた服、これはあの人、これはあの人っぽい、と言った調子で分けられるのだが、記憶はすぐに消えてしまうのでそれが出来ない。
畳んだ洗濯物を重ねることも出来なくなって、
畳んでは新しい場所にそっと置いていく。
祖母は、
重ねる事を放棄された洗濯物に囲まれている。
「ばぁちゃんさ、
どれが誰のか分からないから
後で分けて持ってってね」
家族が沢山いるみたいに見える。
今日も畳の上は賑やかだ。
祖母はいつでも愛おしい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?