見出し画像

わんちゃんへの想いを仕事に ~大型犬2頭との暮らしから見つけた生き方~

犬猫生活には、わんちゃん猫ちゃんが大好きで、わんちゃん猫ちゃんと様々な形で関わりながら暮らしているスタッフがたくさんいます。そんな犬猫生活スタッフのわんにゃんライフをご紹介するシリーズです。

今回は、宮崎で大型犬2頭と暮らす野元香史郎さんのストーリーをお届けします。※文中は、社内愛称の「のもさん」でご紹介します。

現在、宮崎県でご夫婦2人+大型犬2頭と暮らすのもさん。犬猫生活で働きながら、わんちゃん用のケーキのブランドをご夫婦で運営しており、仕事も暮らしもわんちゃん一色。わんちゃんへの想いやこれから実現していきたいことなどを聞きました。

野元 香史郎(のもと こうしろう)

大学在学時にアメリカやカナダに留学し、帰国後、英語が使える環境を求めて観光系の仕事に従事。ゲストハウスやホテルを立ち上げる会社、地方自治体の地域活性を支援する会社など、複数社を経験。コロナ禍に大型犬を家族に迎え、わんちゃん中心の生活に。その後、2024年3月に犬猫生活に入社。商品開発などを経て、現在はお客さまをサポートする業務に従事。宮崎県で妻と大型犬2頭と暮らす。お犬の洋菓子店と日用品の店「ブーブダットノーズ」を運営する事業家でもある。
https://boopthatnose.official.ec/

■愛犬2頭をご紹介

大型犬2頭と暮らしているということで、まず、わんちゃんを紹介してもらいました!

ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグのウェスくんです!4年ほど前に迎えた、私たち夫婦にとって初めてのわんちゃんです。写真を見て、あまりにかわいくて!ブリーダーさんを探して、我が家に迎えました。」

くるくるとした毛が愛らしいウェスくん。性格はおっとりしています。

「こちらが、最近迎えたナッシュくん。オールド・イングリッシュ・シープドッグという犬種で、こちらもブリーダーさんから迎えました。今1歳で、もう30kgあるんですけど、もう少し大きくなりそうです(笑)」

もふもふぬいぐるみのようなナッシュくん。お兄ちゃん(ウェスくん)のことがとにかく大好きなんだそう。

大型犬が2頭、一体どんな生活なんだろう、と聞くと、笑いながら答えてくれました。

「わちゃわちゃしてますよ~。一度ワンプロが始まると家がぐちゃぐちゃになりますね(笑)。でも、それ以上に家族が笑顔になって、幸せが溢れる瞬間がたくさんあるんです。」

■わんちゃんを迎えたきっけかは、コロナ禍に訪れた鎌倉

のもさんファミリーがわんちゃんを迎えたきっかけは、コロナ禍に訪れた鎌倉だったそう。

「コロナ禍で前職がリモートワークになったときに、たまたま休みの日に行った鎌倉で、人や街の雰囲気が好きになって、そのスローなライフスタイルに憧れて移住を決意しました。」

そのタイミングで、わんちゃんと暮らせるおうち探しを始め、鎌倉への引越しと同時にウェスくんを迎えたそうです。

「小さいときからわんちゃんと触れ合う機会が多くて。わんちゃんと過ごすと愛情に満ちた瞬間をたくさん得られると実感してきました。なので、ずっとわんちゃんを迎えたかったんです。」

鎌倉のおうちで、オラウータンのぬいぐるみと遊ぶウェスくん

■わんちゃんと暮らし始めてからの変化

その後の生活を、のもさんはこのように振り返ります。

「近所にわんちゃん連れが多かったので、お散歩のときに仲良くなって、一緒に海に行ったりキャンプに行ったりしましたね。わんちゃん中心の生活になって、大変なこともありましたが、ウェスを迎えたからできた初めての経験がたくさんあります。」

そして、昨年末、宮崎県日向市に引越しをして、さらにわんちゃん中心の生活に。

「私が九州出身で、両親の近くに住みたかったので、鎌倉の後、福岡に移住したんです。東京出張にも便利な街だったのですが、ナッシュも迎えたので、もっとワンコたちをのびのびと遊ばせられる環境がいいなと思って。

妻と運営している『ブーブダットノーズ』というブランドで、宮崎の方にもお世話になっていたし、海も山もあって鎌倉に雰囲気も似ていたので、日向に引っ越すことにしたんです。」

日向の海沿いで遊ぶわんちゃんたち。写真からものびのびとした様子が伝わってきます。

■お客さまの「頼れるパートナー」に

そんなのもさんは、犬猫生活では、フードやおやつの商品開発の担当などを経て、現在は、お客さまサポートを担当しています。

「わんちゃんに関する仕事に就きたいと思っていたときに、犬猫生活を知りました。その後、さとじゅんさん(代表の佐藤淳)、まさとさん(取締役の近藤誠人)と会ったら、物腰が柔らかくて、わんちゃん猫ちゃんのことを本当に考えていて、こんなに優しい人たちがいるのかとびっくりしました(笑)。

大好きなわんちゃんのことに注力できる仕事ですし、みんなで大切につくった商品をお客さまに喜んでいただけて、自分でもいきいきと働けているなと思います。

もっとわんちゃんのことを知らないといけないなと自分の力不足を感じることも多々あるのですが、『楽しい』が勝っていますね。」

日向のおうちで遊ぶわんちゃんたち。のもさんはリモートワーク中心でお仕事をしています。

今後、犬猫生活でどんなことにチャレンジしたいかを聞くと、こんな風に答えてくれました。

「犬猫生活が、お客様にとってより『頼れるパートナー』になれたらいいなって、思っています。

もっとスムーズでもっと安心なお買い物体験を提供したいですし、必要な商品をより迅速にお届けできる体制も整えたいです。規模が大きくなっても、お客さまお1人お1人とのコミュニケーションを大切にしたいと思っていて、今の仕事にやりがいを感じています。」

■これからもワンちゃん中心のライフスタイルで

2024年からご夫婦で始めたわんちゃん用のケーキのブランド『ブープダットノーズ』は、わんちゃんへの深い愛情を感じる素敵なブランドです。

「わんちゃんとの生活を妻と振り返って、『わんちゃん一色のライフスタイルにしよう』と話をしたんです。

九州の良い食材を使った、わんちゃんも飼い主さんも楽しめるケーキを作っています。前職で、地方の良い食材のフードロスの課題に触れたことも影響していますね。夫婦2人でできる規模感で、大切に運営しているブランドです。」

ブープダットノーズの商品たち
ケーキに使われるさつまいもとウェスくん。

最後に、これからの人生、生き方について聞いてみました。

「これからもわんちゃん中心のライフスタイルで、丁寧で笑顔あふれる暮らしを続けていきたいと思います。

ワンコたちとの暮らしも、そこから繋がった犬猫生活の仕事も、自分のブランドも、今の私のライフスタイルになくてはならないものになっています。すべてが相乗効果を生んでいて、それぞれのプロジェクトで力を発揮できているので、どれも大切にしていきたいですね。」

今後も、犬猫生活スタッフのインタビュー、商品開発の裏側などをお伝えしていきます。ぜひnoteのフォローもお願いします!

犬猫生活では、国産・無添加(※)のプレミアムペットフードの販売や往診クリニックなどのペットケア事業を展開しています。また、犬猫の動物福祉の向上を目指し、一般財団法人犬猫生活福祉財団を立ち上げ、利益の20%を継続寄付し続けています。

犬猫生活の商品やサービス、企業の取り組みに関心を持ってくださった方は、ぜひ以下から詳細ご確認ください。

※ 無添加:保存料、香料、着色料不使用

犬猫生活では一緒に働く仲間を常時募集中です!募集職種は、以下からご確認ください。全てのわんちゃん、ねこちゃん、そのご家族の幸せのために、一緒に活動していきましょう!


この記事が参加している募集