ノートパソコンスタンドを買うときにはキーボードとマウス代も計算に入れといて
今日は最近の出費でキーボードとマウスを買ったのでそのお話を
母親のやさしさ
今まではノートパソコンをダイニングテーブルの上でずっと使っていて
気づいたら姿勢が猫背になってしまっていることがよくありました
その対策として家にあるあらゆるクッションをパソコンの下において
高さを出していてこれが思ったより良くて愛用していたのですが
先週ぐらいにそれを見かねたのか母親がノートパソコンスタンドを
買ってくれていました
母親曰く私が使っているクッションがもう汚くて捨てたかったから
買ってくれたそうなのですがだとしても買ってくれただけで
本当にありがたいなと思いました
せっかく買ってもらったので使ってみると
キーボードが斜めになるのでタイピングをするときに
姿勢が変な感じになってしまいます
肩が縮こまって前傾姿勢になるイメージです
クッションの時はキーボードが並行だったおかげで
違和感なく使えていたんだと思います
このまま使い続けると肩や背中が疲れるなと思い
近所のリサイクルショップにキーボードとマウスを買いに行きました
姿勢革命が起きた
USB端子に両方指して使ってみると
もう全然違います(*´▽`*)
背中はまっすぐに伸びて疲れにくくなり
マウスを動かすのにいちいち
前のめりにならなくて済むのが本当に楽です
目線がまっすぐなのでスマホっ首の対策にもなっています
今回の経験で学んだことは
道具はケチらず買った方がいいということです
私の場合は毎日日記を書くのでタイピングのしやすさは
とてもありがたいのでキーボードとマウスは必要な道具になります
最悪なくてもなんとかなりますが
あるのとないのでは作業一つ一つに対するストレスが
全く違うのであると楽になる道具にはもっとお金を使ってもいいかな
と思えました
今までお金をどれだけ使わないかを目指していたので
1つ価値観が変わったような気がします
もしあなたもこれいちいちやるのめんどくさいなということがあって
それが道具で解決できるなら今すぐ買うのをおすすめします
絶対にもっとはやくやっておけばよかったとなりますよ(^^)
今もこの日記を書きながらもっと早くキーボードを買っておけばよかったと
私が思っているので(笑)
今日の出費 キーボード 500円
マウス 500円