見出し画像

中学生でもわかる言葉で書け!


先日職場で情報セキュリティに関して幹部クラスの方から全職員にダイレクトメールがあった。

「USB機器(SDカードスロットルを有するUSBドッキングステーション)を充電ケーブルと誤り接続する事故がありました(……)注意するように❗️」

直々にメールするほどなので、よっぽど注意を促したかったのであろう。

しかし、である。

この一文を読んでその場にいたわたしの職場のメンバーは……

「スロットルってなに?」
「ドッキングステーション!?なんのこと?」

女性が多かったこともありみんなの頭の中はハテナの嵐www

「スロットルってスロットみたいやなー」
「宇宙の話に聞こえる」

みんなに伝わるどころか笑い話になってる。

そのあとググったり、パソコンに詳しい人の説明を聞いたりして、フワッと理解したメンバー。

この文を見たとき、わたしの頭にコピーライターの神様が常々言っているタイトルの言葉がよぎった。

中学生でもわかるように書け。

相手にしっかり伝えたいなら、伝わるようにか書かないとダメ。

職場メンバーの情報リテラシーが低いのは重々承知している。

ここも我が職場の課題であることは間違いないが、メール発信者であったおえらい方の1番の目的はなんだったのかを問いたい。

再発防止が目的なら正式名称なんて不要。

なんのことを言っているのか、誰もが瞬時にイメージできるかが大切。

そのためには画像を使うもよし、例えをいうのもあり、なんでもあり。

目的をもちターゲットにどう行動させたいのか。
ものかきの基本だよね。←※ものかきのプロではない、半人前どころか修行中の身分ッス

きっとまた同じ事故が起こるだろう…
と思った話。

【余談】
ちなみに先日職場でパソコンの一斉更新があった。
これにより業務用パソコンがデスクトップタイプのものからノート型に変更された。

持ち運びできるようノートパソコンになったのだが、画面が小さいため付属品としてデュアルモニターも合わせて配備された。

しかし、実際配備されたあとにフロアを見渡すと半数の人がノートパソコンの画面を倒して、デュアルモニターの下に押しやり、キーボードとしか使っていないではないか。

古い体質の人が多い我が職場……

せっかく配備されたのに新しいもの(2画面使用)を敬遠する上のお方たち(誤解を恐れずにいうならば、50代以上の方㊙︎)

でも人のことは言えない。
わたしも"ものかき"をするようになって、オンラインやらSNSの世界に足を踏み入れた身分。

ものかきに目覚めてなければ、間違いなく"あちら側'の人間になっていたであろう。

情報リテラシーの格差はどんどん広がっていきますよ。

いくつになってもミーハーでいたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?