
怒涛の1年 子育て1年目
もうすぐ👶も1歳! しんどかったこと3つと良かったことを紹介します😀
1)睡眠が取れない😭
最初の4ヶ月ぐらいが睡眠不足すぎて、しんどすぎた💦
外にもほぼ出かけられず、ずーっと赤ちゃんと一緒。
やっと5ヶ月ぐらいになって、たまに子育て広場に
赤ちゃんと2人で行けるようになって来て
ちょっと息抜きはできるようになった
今は夜泣きが1−2回。1回の時が増えてきたから
大分寝れるようになったー😭
睡眠不足って本当に性格が変わる。
めっちゃ嫌な自分になる。
そして嫌われる。
そうでなくてもなんかイライラするのに
生理も産前よりも重くなるし
もうそんな経験は2度としたくない。。。
本当、睡眠って大事。
一時預かりしてもらえる場所あるけど
もっとハードル下げられるような感じがあればいいのにな
あとは預けた場所に仮眠できる場所があれば最高なのにって思う
私の場合はとにかく睡眠不足が一番しんどかったー
2)孤独、人と話せない
自由に出かけたいって思った時に出かけれないし
喋りたい時に喋る人がいない
旦那は飲み会にいくし。。
こっちはそんなの誘われないし😭
だから子どもが10ヶ月ぐらいになったタイミングで
週1 短時間パートをするようにした
3)離乳食が1日3回
あとは離乳食が3回になったタイミングかな
ずっとご飯の用意して、あげて、片付けをしてる感じ
・良かったこと
もちろんしんどいことばかりではないんだけど
5、6ヶ月以降はなんだろう よく笑ってくれたりする時もあって
コミュニケーションが取れて嬉しかったな
ハイハイしたり、つかまり立ちをしたり
積極的にいろんなお友達に向かっていってコミュニケーションをとろうとしていたり
泣いている赤ちゃんにも心配?しているのか近くに行って様子を見ていたり
大きいお友達が遊んでいる側でも、臆することなく近づいて行ったり
すごい成長しているなーって思います😊
自分が実際産んで、育てるまでこんなにも
辛いって思うことはなかった💦
毎日が試練!!
ちょっと慣れたと思ったら、また別の何かが降ってくる感じ。
とにかく世の中のお母さん
本当に毎日お疲れ様です😭