![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119441218/rectangle_large_type_2_5399c4966fadb17259f81ca6a86b191c.png?width=1200)
【メモ】環境について学べるサイト
環境を生業にしたいと思ってから早7年。子育てと日々の暮らしと少しの仕事をしているうちに7年も経ってしまった。なかなか都合のいい職はないものだ。そんなわけで、環境を生業にするためにどうすればいいかChatGPTに聞いたところこんな答えが返ってきた。
今後勉強する(きっと)ためのメモを残しておく。
環境コンサルタントになる方法
環境コンサルタントになるために勉強するためのステップは以下の通りです:
大学で関連分野を学ぶ: 環境コンサルタントとしてのキャリアを追求するために、環境科学、環境工学、環境政策、生態学、持続可能な開発、地球科学などの関連分野を学ぶことが一つのステップです。大学で学位を取得するか、関連分野のコースや証明書プログラムに参加することを検討しましょう。
インターンシップや実務経験を積む: 環境コンサルタントとしての実務経験が非常に重要です。インターンシップやアルバイトを通じて実務経験を積むことで、実際のプロジェクトでの作業や環境問題に関する実務スキルを磨くことができます。
専門知識の獲得: 環境コンサルタントとしてのスキルを磨くために、環境法規制、環境影響評価(EIA)、持続可能な開発、エネルギー効率、廃棄物管理などの専門知識を獲得しましょう。関連する認定資格も取得することを検討します。
プロジェクト管理スキルの習得: 環境コンサルタントはプロジェクトを管理し、クライアントに対して提案と報告書を提供する役割があります。プロジェクト管理スキルを磨くためのトレーニングやコースを受講しましょう。
コミュニケーションスキルの向上: 環境コンサルタントはクライアントと連絡を取り、提案を説明し、報告書を作成する必要があります。効果的なコミュニケーションスキルを向上させましょう。
ネットワーキング: 環境コンサルタントは業界内でネットワークを築くことが重要です。業界の専門家や同僚とのコネクションを築くため、業界のイベントやカンファレンスに参加しましょう。
認定資格の取得: 環境コンサルタントとしての信頼性を高めるために、関連する認定資格を取得することを検討します。例えば、環境アセスメントの専門家としての認定などがあります。
持続可能な開発へのコミットメント: 環境コンサルタントは環境と持続可能な開発に対するコミットメントを持つことが求められます。自身の生活や行動が環境に与える影響を考え、持続可能な生活を実践しましょう。
これらのステップを追求し、環境コンサルタントとしてのキャリアを構築することができます。
環境について学べるサイト一覧
より具体的に学ぶためのサイトも教えてくれた。
持続可能な開発に関する情報やアドバイスを学ぶためのサイトとして以下のものが参考になります:
国連持続可能な開発のための学習プラットフォーム(UN SDG:Learn):
グローバルな持続可能な開発目標(SDGs)に関する無料のオンラインコースが提供されています。https://sdglearn.org/
World Resources Institute (WRI):
WRIは環境と持続可能な開発に関する幅広いリソースと調査報告を提供しています。https://www.wri.org/
持続可能な開発ゴールズ(Sustainable Development Goals - SDGs):
国連のSDGsの公式ウェブサイトには、各SDGに関する情報とリソースが豊富にあります。https://sdgs.un.org/
エネルギー効率と再生可能エネルギーの学習リソース:
エネルギー効率と再生可能エネルギーに関する情報やコースが多くの大学や研究機関から提供されています。例えば、米国エネルギー省(DOE)のEnergy.gov(https://www.energy.gov/)などを探索してみてください。
持続可能なビジネスとCSR:
ビジネスと持続可能な開発の関連情報を提供するウェブサイトや専門のコースがあります。CourseraやedXのオンラインプラットフォームからもコースを探すことができます。
これらのリソースは、持続可能な開発に関する知識と戦略の構築に役立つでしょう。また、大学や研究機関が提供する無料のオンラインコースもあり、自己学習に適しています。
大学など環境について学べる無料オンラインコース一覧(英語)
大学や研究機関が提供する無料のオンラインコースは、持続可能な開発に関するさまざまなトピックに焦点を当てています。以下は、一部の大学とプラットフォームが提供する無料の持続可能な開発に関するオンラインコースのいくつかです:
Coursera:
Courseraは多くの大学と機関と提携して無料のオンラインコースを提供しています。特に、University of Illinoisが提供する「Sustainability, Energy, and Environment Specialization」など、多くの持続可能な開発コースがあります。https://www.coursera.org/
edX:
edXも世界中の大学と提携して無料のオンラインコースを提供しています。MITが提供する「Environmental Science and Sustainability」など、幅広い持続可能な開発コースがあります。https://www.edx.org/
MIT OpenCourseWare:
マサチューセッツ工科大学(MIT)のOpenCourseWareプロジェクトは、多くの無料のコース資料を提供しており、環境やエネルギーに関連するコースも含まれています。https://ocw.mit.edu/index.htm
Yale Online Learning:
イエール大学は持続可能な開発に関連するオンラインコースを提供しており、環境と社会に焦点を当てています。https://online-learning.yale.edu/
Harvard Online Learning:
ハーバード大学もオンラインコースを提供しており、持続可能な開発に関するコースがあります。https://online-learning.harvard.edu/
いいなと思ったら応援しよう!
![のんびり平和に♪ずぼらーまめ子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96387976/profile_016a67559487e507df02e538d62ca7c5.png?width=600&crop=1:1,smart)