![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77184390/rectangle_large_type_2_d6d7abd889003ffc16f30bcc0cffa932.jpeg?width=1200)
写真で心と向き合う
写真を撮っていると、とにかく夢中になっている時がいい写真(ピンと来る写真)が撮れることが多いなと感じます。
夢中じゃないと「これなら見栄えがいいかも」「みんなのフォトギャラリーで選んでもらえそう」などと考えてしまいます。そんな時はなんだかしっくり来る写真が撮れません。
写真はカメラやスマホさえあればだれでも簡単に撮れる時代ですが、いい写真を撮ろうとすればするほど表面的になってしまうのかもしれません(私の場合です)。これはきっと写真だけではなくて、他のことにも通じることだと感じます。
いつも同じような撮り方になってるので、もっと奥行きがある写真が撮りたいのですが…
![](https://assets.st-note.com/img/1650884618888-SsaJe4jxMM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650884684903-z34chIdUUH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650884747453-dskKcOTp8w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650884773428-rGFTqOfH1g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650884796612-EaP38ZDzIO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650889125815-34KuP9qf5h.jpg?width=1200)
自分でピンと来たからって、一般的に言う良い写真なのかは全く分からないけれど、
写真を撮りながら、自分の心と向き合っていきたいと思います。