食品スーパーを展開するアクシアル リテイリング株式会社の財務諸表(第73期第2四半期)を見てみる
「売上・利益ともに絶好調のアクシアルが仕掛ける、24年の商品政策とは」という記事が目に「アクシアル リテイリング株式会社」をEDINETで調べてみることにした。
・四半期連結貸借対照表,バランスシート/BS
まずは「貸借対照表,バランスシート/BS」。大きな数字と気になるものに着目する。資産の部から。まず現金及び預金(流動資産)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、195億円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、199億円と増加している。次に商品及び製品(流動資産)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、53億8300万円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、57億4600万円と増加している。次に受取手形及び売掛金(流動資産)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、50億3200万円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、52億7800万円と増加している。次にリース投資資産(流動資産)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、5億4000万円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、4億9500万円と減少している。次に建物及び構築物(純額)(有形固定資産)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、406億8500万円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、418億8700万円と増加している。次に土地(有形固定資産)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、208億6400万円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、208億6200万円と減少している。次に建設仮勘定(有形固定資産)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、38億9000万円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、60億2600万円と増加している。次にリース資産(純額)(有形固定資産)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、18億2700万円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、17億3200万円と増加している。次に機械装置及び運搬具(純額)(有形固定資産)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、6億円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、6億2700万円と増加している。次に敷金及び保証金(投資その他の資産)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、68億300万円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、69億4700万円と増加している。次に繰延税金資産(投資その他の資産)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、36億9900万円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、35億9400万円と減少している。次に投資有価証券(投資その他の資産)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、32億100万円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、33億3600万円と増加している。
次に負債の部。買掛金(流動負債)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、160億円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、193億円と増加している。次に未払法人税等(流動負債)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、22億3700万円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、21億7500万円と減少している。次に賞与引当金(流動負債)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、21億8100万円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、19億4300万円と減少している。次に資産除去債務(固定負債)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、60億6300万円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、61億4800万円と増加している。次に長期預り保証金(固定負債)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、60億700万円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、60億8500万円と増加している。次にリース債務(固定負債)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、25億4700万円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、24億1800万円と減少している。そして純資産の部で利益剰余金。前連結会計年度(2023年3月31日)が、594億円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、624億円と増加しているので、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は稼いでいる。
四半期連結損益計算書
次に損益計算書(PL)。まずは売上高は前第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)が1257億円だったのに対し当第2四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)は1326億円と増加している。次に売上原価は前第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)が889億円だったのに対し当第2四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)は937億円と増加している。次に営業利益は前第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)が52億円だったのに対し当第2四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)は62億円と増加しているので、当第2四半期連結累計期間の営業の調子はよかったようだ。次に四半期純利益は前第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)が35億円だったのに対し当第2四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)は42億円と増加する結果となっている。最後に報告書を見ると、当第2四半期連結累計期間におけるスーパーマーケット事業の経営成績は、売上高が前年同期と比べると増加。営業利益が前年同期と比べると増加。値上げ基調の中、プライベート・ブランド商品で値ごろ感を維持、惣菜などがおいしさで支持を受けていることに加え、人流の回復で来店頻度が高まる。物価高騰でお客様の節約志向が高まるなか買上点数は既存店で前年同期に比べて減少。生鮮相場が前年同期に比べ高く推移。商品・原材料等の仕入価格上昇に伴う販売価格改定により一品単価は既存店で前年同期に比べて増加。といったことが書かれている。