上司と部下で見ているものは違う - 2024/08/12

読者へのメッセージ(小話):まだ風邪が治っておらず、今日も安静にしていようと思います。安静にしようと思いますが、時間があるので本を読みたいですが、風邪を引いていると本は読みづらくなります。

■今日のトピック

「勝負は熱効率45%から」、日産のエンジン開発は特化型を追求。排ガス規制の厳格化や電動化が進む中でエンジンの開発は今後日本で行うところは少なくなっていくのかはわからないが、現状エンジンは自動車以外にも使われていると思うと、まだまだエンジンの可能性はあると私は考えているので、効率を磨いていくことは継続してほしい。

キーエンス流・部下が育つ報連相 性弱説視点ですれ違いを防ぐ。「上司と部下で見ているものは違う」というのは過去に体験したことの中で経験があること。見ているものの違いに気づけるようにするのは、行動してアウトプットするしかないという意見である。アウトプットがないと、そもそも見ているものが何なのか認識できない。

日本は「デジタル小作人」 GAFAMの利用が円安要因に。GAFAMのサービス上で活動する日本は「デジタル小作人」というのは確かにそう言えるが、では日本はなんでGAFAMのサービスを開発して世の中に普及できないのかっていう問題提起な部分はあるという意見。小作人は虎視眈々とGAFAMのサービスについて学び、より良いサービスを提供できるようになるのではないかという可能性を秘めている。そのためにはリーダーシップをとれる人材と、システムで働ける有能な人材をいかに集めるか。

「大手企業から肉体労働へ、転職する中国人が続々 過酷な長時間労働と人材不足が再考促す」という記事で考えることは…。

ここから先は

446字
このマガジンを購読すると、役立てる情報をお届けいたします(「死への恐怖」や「人生の本質」といった普遍的なテーマをもとに、時代の本質を鋭く洞察します。 )。定期的に読むなら購読の方がお得です。

思春期から抱いてきた「死への恐怖」や「人生の本質」といった根源的な問いは、私に深い探求心を与えると同時に、市場の変化を敏感に察知するための…

よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。