燃料油、基礎化学品などの資源を製造・販売する出光興産株式会社の財務諸表(第109期第2四半期)を見てみる

今回は出光興産株式会社をEDINETで調べてみることにした。

・四半期連結貸借対照表,バランスシート/BS

まずは「貸借対照表,バランスシート/BS」。大きな数字と気になるものに着目する。資産の部から。まず棚卸資産(流動資産)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、1兆3085億円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、1兆4000億円と増加している。次に受取手形及び売掛金(流動資産)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、8417億円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、9342億円と増加している。次に未収入金(流動資産)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、3194億円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、2772億円と減少している。次に現金及び預金(流動資産)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、1051億円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、1730億円と増加している。次に土地(有形固定資産)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、7550億円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、7533億円と減少している。次に機械装置及び運搬具(純額)(有形固定資産)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、2650億円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、2786億円と減少している。次にのれん(無形固定資産)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、1404億円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、1359億円と減少している。次に投資有価証券(投資その他の資産)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、2446億円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、2636億円と増加している。

次に負債の部。支払手形及び買掛金(流動負債)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、6973億円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、7540億円と増加している。次に短期借入金(流動負債)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、4867億円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、5392億円と増加している。次にコマーシャル・ペーパー(流動負債)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、3019億円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、2479億円と増加している。次に未払金(流動負債)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、3901億円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、4786億円と増加している。次に未払金(流動負債)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、3901億円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、4786億円と増加している。次に長期借入金(固定負債)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、5192億円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、5109億円と増加している。次に社債(固定負債)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、1500億円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、1400億円と減少している。次に修繕引当金(固定負債)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、855億9900万円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、885億9600万円と減少している。次に退職給付に係る負債(固定負債)で前連結会計年度(2023年3月31日)が、603億5100万円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、576億1900万円と減少している。

そして純資産の部で利益剰余金。前連結会計年度(2023年3月31日)が、8489億円だったのに対し、当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)は、9966億円と増加しているので、当第2四半期連結会計期間は稼いでいる。

四半期連結損益計算書

次に損益計算書(PL)。まずは売上高は前第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)が4兆8140億円だったのに対し当第2四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)は4兆244億円と減少している。次に売上原価は前第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)が4兆2247億円だったのに対し当第2四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)は3兆5836億円と減少している。次に営業利益は前第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)が3540億円だったのに対し当第2四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)は2029億円と減少しているので、当第2四半期連結累計期間の営業の調子は悪かったようだ。次に四半期純利益は前第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)が2811億円だったのに対し当第2四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)は1639億円と減少する結果となっている。

次に為替差益(営業外収益)と為替差損(営業外費用)が発生したので、過去の報告書を遡り調べてみることにした。2019年4月1日から2023年9月30日までをトータルすると、為替差益の額が大きい。報告書を見ると、当第2四半期連結累計期間の国内の主な石油製品需要は、航空機向けは増加。2020年以降のコロナ禍における需要減からの回復が一服して揮発油などその他主燃料はほぼ前年並み。原油価格は、前年度の前半はロシア・ウクライナ情勢による供給制限などにより価格が高騰した後、後半以降は米国の長期金利引き上げ継続見通しによる景気減速懸念等により下落基調で推移。しかし米国の利上げ長期化観測の後退やサウジアラビア・ロシアの年末までの自主減産延長の発表により需給の引き締まりの影響で、7月以降は上昇基調で推移。といったことが書かれている。


よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。