5/15 テスト投稿(2)マガジンを作ったあと、記事を作成し、登録する。目次の活用。
5/16更新。こちら、投稿テストです!ご購入いただかなくてもお読みいただけます。リアクション不要です☆
5/16より有料マガジンに束ねたので、コメントが記入できなくなっていると思います。(販売はしておらず、テストとして使っています)
【1】5/15 投稿テスト2です
・有料マガジンは既に作成済みの状態です。
・その後、こちらの新規記事を作成しました。単品で¥200。試し読みエリアありです。
投稿する際に、「公開設定」の緑のボタンを押しますよね。
その時にハッシュタグ、販売設定(価格)、返金設定などがあり、詳細設定のところで、入れたいマガジンを選択します。
私はプライベートな内容やスピリチュアルなメソッドを書くことも多いため、返金設定は外しています。
緑色の印が単品価格、水色の印が入れるマガジンです。↓
他にも、少し違う手順で記事をマガジンに登録することもできます。
【2】購入後は、どこからか有料エリアか分からなくなりやすい(→5/24追記。改善されました)
購入前は、下記 黄色印の部分のように、note側がグレーの文字と破線で有料エリアをお知らせしてくれていますが、購入後には消えます。
マガジンご購読者様ですと、毎回全文表示されるため、黄色部分のお知らせがなかったように思います。
有料ラインを書いておくと良いかもしれません。
そのうちnoteさんが改善してくれそうではありますが(^^ゞ→※改善されました!ビックリ。
【3】有料エリアの見出しも表示されます
noteですと「T」で太字の見出しが作れますよね。
有料エリア内の見出しも、無料エリアに表示することができるので、読者様が「このような内容が書かれているのだな」と知ることができます。
もくじの有無も、投稿する際の「公開設定」から選べます。
【4】こちらの章から有料記事です
※テスト投稿のため以下は本文ありません
ここから先は
36字
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
旧年中はサポートを誠にありがとうございました。2023年もマガジンをセッション並みにご活用いただけるよう工夫しています。なお、フォロワー様限定のサポート企画も毎月密かに継続しています。詳細は固定記事をご覧ください。あなた様にも沢山の幸運が循環しますように✨✨