普通と当たり前
という言葉が私は大っ嫌いです。
母親はこの2つの言葉をよく使う人でした。
私が遠距離の彼氏のところへ遊びに行こうとすると、「普通、男の人がこっちに来るもの」と言い、
私が彼氏と割り勘でご飯を食べると、「普通、お金は全部男の人が払う」と言い、
私が「子どもは欲しくない」と言うと、「普通、子どもは産む」と言い、
私が反抗期の時に、母親に反抗ばっかしていると、「子どもが親に親孝行するのは当たり前」と言い、
そう言われる度に私は思いました。
普通、当たり前って一体なんなんだよ!
普通、当たり前とよく使う人は主観的だと思います。この世の中に普通、当たり前であるものなんて、私は存在しないと思っているので。
同性愛者の方に「普通は異性を好きになる」「異性を好きになるのが当たり前」って言いますか?私は言いません。同性愛者の方にとっては、同性を好きになるのが、普通、当たり前なのです。
私は、母親のように、主観を人に押し付けるような人間には絶対になりたくありません。