![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69576640/rectangle_large_type_2_038e8cfbdfdd5c8fb61530a02055a748.jpeg?width=1200)
結婚式をしよう
最近は結婚式をしない人が増えているらしいし、
私もするつもりはなかった。
でも、したほうが良いですよ、
自分のためではなくて、
というお話。
私の結婚は、プロポーズも何もなくて、
欲しいマンションを買うために、入籍しないとローンが組めない、
のが理由でした。
私の家はただの地方公務員の家なんですが、色々面倒くさくて、
(父には何も言われなかったけど)
「嫁に行く」とか「婿を取らない」ことを、随分と責められました。
父は怖い人だから、父方の祖母や親戚筋やらは父には何も言えなくて、
私に直接言われて面倒くさかったり傷ついたり。
そういう理由もあって、結婚式なんてやる気が全くなかったのですが。
のっぴきならない事情で、やっつけで形だけやることにしました。
お世話になったのは、小さな結婚式さん。
模擬挙式を見学した後、カウンセラーさんに
「かなり急ぎで挙式したいんですけど・・・どれくらいでいけますか?」
と伺ったら・・・
「わたくしが担当した方の中で最短は翌日でした☺」
という心強いお言葉を頂き、即決しました。
いろいろ決めて、帰路につく車中で、父にメールしました。
「〇月〇日に結婚式するので、来れたら来てください」
とりあえず送って、携帯を閉じた瞬間、父から電話が!
(電話なんて滅多に来ない)
「何を着ていけばいいか」
「誰を呼ぶか」
一方的に質問攻めにされ、とりあえず答えることしかできませんでしたが…
あれ?なんか乗り気…??🤔
私の父は形式張ったことが嫌いで、
自分の結婚式ですら、現れないんじゃないかという説があったそうで😅
「もし来なかったら、親戚の子供を座らせよう」
「いや、ぬいぐるみのほうがいいんじゃないか」
などと、両家が真剣に話し合っていたそうです。
(結局来た)
私自身も、成人式も大学の卒業式もしてもらえなくて、
随分寂しい思いをしました。
その父が。
なんだか私の結婚式に前のめりになっている…
良くわからんけど、まあ、乗り気なら良いか。
打ち合わせを2回行い、代理店のOBのカメラマンさんに撮影をお願いし。
(小さな結婚式さんでもカメラマンさんは頼めますが、個別でお願いしました)
結婚式当日。
現れた父は…
まさかのモーニング姿!!Σ(・∇・o)
「あんなの…持ってたの…?」
こそっと母に聞いたら
「じいちゃん(父の実父)の形見なのよ〜(´∀`)」
へぇ…そんなん持ってたんだ…
一応組み込んでおいた、バージンロードを父と歩く、っていうやつの打ち合わせの時、
「歩幅合わせないといけないでしょ?
一歩はタイル何個分??」
と質問して、スタッフさんを困らせてました…
(ごめんなさい…)
私は「とりあえず形式だけ」のつもりの式だったし、
入籍はとっくに済ませていたのもあって、
その場をしのげればそれで良かったんですが。
父は、「娘の結婚式」を本当に喜んでくれてたんですね…
本番。
父と腕を組んでバージンロードを歩き、
父の手を離れる瞬間。
父が私の腰の辺りをグイッと押してくれたあの感覚は、
多分一生忘れられないです。
その半年後、父は急逝しました。
遺影は、式後にロビーで談笑してた時に
「父娘でも撮らないと!」
と、撮ってくれた私とのツーショット(の、切り抜き)
「これが1番良い顔してたのよね」
と、母が言っていました。
棺にはあの時のモーニングを入れました。
結婚式、やっておいて良かったと、
本当に思うのです。
小さな結婚式のスタッフのみなさまと、
カメラマンをしてくださったSさんには、
今でもずっと感謝をしています。
若い子から
「今度結婚するんですよー」
と聞いたら、私は必ず
「お式は?」
と訊きます。
うるさいおばちゃんになっても良いと思って、
必ず言うのです。
「結婚式は、したほうがいいよ」
良かったらこちらもお願いします↓