見出し画像

労務担当オススメ!ビジネスキャリア検定

労務 Advent Calendar 2022 の 5日目 でございます。
毎日、noteを書いている方を、心から尊敬します。

試験科目に「労務管理」があるのはビジキャリだけ


労務管理の腕前を試す試験って、なかなかないんですよね。
社労士試験じゃ難しすぎるし、衛生管理者もちょっと違う。
「労務管理」という試験科目があるのはビジネスキャリア検定だけ。
実務に即した検定試験というのも、またいいですよね。

私は、総務・人事・情報システム部門の統括マネージャということもあり、ビジネスキャリア検定の試験区分が、妙にフィットするんですよね。
2022年11月現在、以下の科目を取りました。

労務管理 2級
人事・人材開発 2級
経営情報システム 2級
(3級は省略)

現在は、人事・人材開発・労務管理の1級にチャレンジ中。
2級までは選択式ですが、1級は完全記述式。ペンを持つ指が痛い…
だけど、憎いくらいに、いい問題なんですよ。

労務担当者にオススメの受験方法


労務管理の実務に携わる方は、2級をオススメします。
必須と言うと大袈裟ですが、絶対損はしないです。

そして、実務経験がある方にオススメの受験方法は

【手ぶら受験】

「勉強しないで、検定試験受けるなんて!」
って思うでしょうけど、意味があるんです。

日頃の知識で、60%(合格点)は合っている

ここが大事かなと。

テキスト読み込んで過去問を繰り返し解けば、それなりの点数は出せます。
でもそれって、非日常じゃないですか。

日常のポテンシャルで6割合っていれば十分だと思うんです。
業務上は、その都度確認しながら進めるんですから。
だからこそ、手ぶら受験で、素の腕試しをオススメします。

ちなみに、1級はテキストありません。出たとこ勝負。
どのみち手ぶら受験しかないんです。

手ぶら受験で腕試し


2022年8月
無謀なチャレンジをしてみました

中小企業診断士、手ぶら受験

さすがに、勉強しようと思ってたんです。
テキストも買いました。2か月前ぐらいにw
なかなか時間も取れなくて「よし、現地調査だ!」と開き直り受験。

結果はズタボロでした・・・
が、7科目中「財務・会計」だけ受かりました!
経営情報システムに合格できなかったのは反省点。
でも、得意・不得意がつかめたので、次こそ頑張ろうかと。
(良い子はマネしないでね)

そんなわけで、労務担当者オススメ検定試験のご紹介でした。


TERAKOYAは、労務担当者のための無料オンラインコミュニティ
いろんな職場で活躍する労務担当者さんが集う貴重な場です。
皆で助け合う労務相談室もありますので、興味ある方は是非。

労務管理の1つでもある健康経営
ムリなく続ける7つのコツをまとめた、ミニミニ電子書籍を作ってみました
読み放題でご覧いただけますので、よろしければどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?