秘密三国志(やることQ&A 基本編)
はじめに
よくある初心者向けのQ&A。
なんか登録したはいいけどざっくり何やればいいか把握したい人向け。
(最適解では)ないです。
もし慣れてきたり、このゲーム面白いなと思ったら随時Wikiやマニュアルを読むなり、同じチームの人に質問していくとヨシ。
なお本記事はコピペ、スクショ、改変等々すべてOK。自由にどうぞ。
「そもそも秘密三国志ってどんなゲーム?」みたいな人はここら辺をパッと流し見するといいかも。
https://onore.servegame.com/game/sangoku/manual/newbie/
Q1:戦争中は何をすればいいの? 重要度:★★★
A1:とにかくたくさん戦えばOK。部隊編成から拠点部隊に所属しておくのも忘れずに。
基本的には「徴兵→訓練→城の守備(※守備寄り)」か「徴兵→訓練→敵拠点へ出兵(※攻め寄り)」でループを実行させておけば戦える。
逆に町の巡回ALLや〇〇鍛錬ALL、農業開発、米売買ALLのようなコマンドは戦わない行動なのでNG。
例外として、夜の0時から朝の7時までの7時間は休憩時間。この時間帯だけは戦闘をサボってもOK。
参考(ループの入力方法)→ https://www.youtube.com/watch?v=-Mf9Ktx37qw
Q2:じゃあ戦争がない時は何をすればいいの? 重要度:★☆☆
A2:迷ったら町の巡回ALLを入れておこう。基本的には自由に行動してOK。
ただし自由に過ごしすぎて次の戦争に遅刻するのはNG。
本当に面倒くさい時は戦争時のループのまま放置でもアリかも。
慣れてきたら各々のステータスと相性の良い内政を手伝ったり、米売買をして資産を増やしてもいい。
Q3:なんか徴兵すればいいのは分かったけど、どれを徴兵すればいいかわからない 重要度:★★★
A3:Wikiを丸パクリしよう。タイプそれぞれに相性の良い兵が書いてあるのでオススメ。
最初のうちは母衣衆とか丸木弓足軽とか忍者とかが多分該当するはず。
同じチームの人になんかアドバイス貰ったらその兵でもOK。
なお、徴兵の際は必ず「雇う」ボタンが表示されているものを選ぶこと。「先行入力」ボタンが表示されている兵種はNG。
兵数設定はよく分からないうちはMAX*10人のままでOK。
参考(Wiki初期タイプ能力別解説)→https://www.wikihouse.com/may/index.php?%BD%E9%B4%FC%A5%BF%A5%A4%A5%D7%C7%BD%CE%CF%CA%CC%B2%F2%C0%E2
Q4:計略を設定しようとチュートリアルで言われた。これ大事? 重要度:★☆☆
A4:大事。ただしよく分からないうちはおすすめ計略でOK。
計略未設定が一番NGなので何かしら設定しておくこと。
もし慣れてきて何かアレンジしたくなったらWikiや各種マニュアルを参考にすると良い。
参考(Wiki計略講座) https://www.wikihouse.com/may/index.php?%B7%D7%CE%AC%B9%D6%BA%C2
Q5:武器とか装備品とかって買った方がいいの? 重要度:★☆☆
A5:なるべく買ったほうがいい。
素っ裸で戦うのは弱い。武器も装備品も戦闘で失ったら随時買いなおそう。
装備品は品物購入から購入可能。一番高い能力に合わせて銀の〇〇か金の〇〇を選択して装備品にチェックを入れればOK。
武器は武器購入から購入可能。武力型は全種武器か兵種専用武器。他のタイプは攻城兵器を買っておけばOK。慣れてきたらここら辺は自由に。
なお、所持品の方は持っているだけではほぼ意味がない。
個人設定から所持品にチェックを入れ、「装備する」ボタンを押すことで初めて装備される。
Q6:ほかに大事なことはない? 重要度:★★★
A6:60歳前後を目安に、「個人設定→家督継承(若返り)」を行うのを忘れずに。
寿命が尽きてジジイのまま戦い続けるのも、まだ若いのに家督継承を繰り返すのも弱い。
最適な継承タイミングは諸説あるが、とりあえず60歳前後のタイミングが一種の目安になる。
なお、一番高いステータスに全振りするのが大原則。
さいごに
結論『とりあえず戦っておけばなんとかなる!』
細かいことはゆっくり慣れていきましょう。
ここにない疑問については、たぶんお役立ちリンク集かWikiのどこかか、マニュアルのどこかに書いてあると思いますが、そんなことは関係なくいつでもなんでも気軽に質問してもらってOK。
やり方も適当に国内の国宛BBSに投下するでも、詳しそうな知り合いにDMとかで聞いてみるでも、生放送してる人に質問するでもなんでも自由に。
あるものはどんどん使い倒しましょう。
参考:Wikiお役立ちリンク集
https://www.wikihouse.com/may/index.php?%A4%AA%CC%F2%CE%A9%A4%C1%A5%EA%A5%F3%A5%AF%BD%B8