![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162477554/rectangle_large_type_2_fd790ab4661a7fbf15a350a20ccdb875.png?width=1200)
G20 の本質/ただいま投稿中
OK、みんな注目!次は俺たちがステージに立つぜ!G20首脳宣言の話をヒップホップのビートに乗せてガンガンいくぞ!リリックみたいなノリで、この世界の裏側をぶっちゃけていくから、耳カッポじって聞いてくれよな!
Yo!G20首脳宣言、たった22ページだってよ!え?大学のレポートの方が長いじゃん!でもさ、その中身が外交のプロフェッショナルっつーか、希望のかけらを散りばめたトリックアートみたいなもんなんだよ。「世界経済はソフトランディングいけるぜ!」とか言っちゃってさ、戦争の爆音や中東の悲鳴をうまーくかき消すスキル。やるじゃん!
でも、そのカッコいい言葉の裏に隠れてんのは何だ?そう、真実だ!世界経済のエンジン、それは紛争だぜ!戦争が燃えてる限り、金はぐるぐる回るってわけ。武器売って、復興で金回して、政府も企業もウハウハだ。戦争?そりゃ悲劇だよ。でもビジネスモデルでもあるってのが現実なんだよな。
でさ、その宣言のトーンがまたエグいんだわ。表向きは「みんな仲良くやろうぜ」だけど、実は「まあ、問題は適当に回そうぜ」みたいな。国連みたいに侵略ガッツリ非難とかもしないし、WHOみたいにパンデミックの救世主ぶるわけでもない。気候変動で「地球守ろう!」って叫ぶ活動家?まあ、その横で原子炉建ててるっていうね。G20は問題を解決する場じゃねえんだよ。問題を「うまくやり過ごす」場なんだよな。
サミット終わりの写真、みんな笑顔でピース!でもその裏で何が起きてる?ウクライナ、中東、戦争の炎は燃え続けてる。でもね、皮肉なことに、それが世界の安定を保ってるんだわ。原油価格が上がってエネルギー議論がヒートアップ、防衛産業は絶好調で、経済は景気後退を蹴散らしてるっていう。
宣言作ったやつら?「これならみんな納得!ノークレーム!」って胸張ってんじゃね?85項目のチェックリスト、気候変動とか紛争とか不安定さとか、触れてるようで触れてない。「説明責任?そんなもんどっか行ったわ」って感じよ。
でもな、現実はもっとパンチ効いてる。国連が「戦争反対!」って叫んでも、石油価格で儲ける国がいる。WHOがパンデミック対応しても、製薬会社はワクチンでボロ儲け。COP29が「気候守る!」って誓っても、原子力発電に金注ぎ込む。これが「進歩」?まあ、そう見えなくもないけどさ。
結局、G20ってのはさ、道徳とか正義とか、そんなキレイ事の舞台じゃねえんだよ。現実的な落としどころを探る場なんだ。戦争、病気、環境危機?それは「解決すべき問題」じゃなくて、「利用すべき資源」なんだよ。この世界のトップたちが選んだ答え、それが「安定>解決」ってわけだ。冷たいけど、これが現実のリーダーシップってやつさ。
Yo!これが現代世界のリリックだ!みんな、自分のビートで考えろよ!Peace out!
このストーリーに登場する人物名、団体名等は全て仮名です