米不足にはオートミール!

なんか知らない間に急に米不足になりました。

昨年の作付けがよくなかったことと、南海トラフ地震への備えと、新米が出回る直前期という理由が重なったことで、スーパーマーケットなどの多くの販売店で米が枯渇してしまいました。

政府の備蓄米放出を期待する声もありますが、世の中全てで米がなくなった訳でもないですし、もうすぐ今年の新米が出回る時期でもあるので、多分備蓄米放出はないでしょう。個人的には転売ヤーを爆死させるために放出してほしい気持ちもありますが。

そうはいってもお店に米が潤沢に出回るまで、なんとか飯を食わねばなりません。そこでご飯の代わりに食べるモノとして、オートミールを選択しました。

オートミールはだいぶ前にダイエット目的で食べていたこともあり、自分的には苦手意識はありませんが、独特の味・匂い・食感もあって、普段から日本米の美味しさを満喫している日本人にはなかなか馴染めないものかも知れません。

私も、オートミールをミルクやら砂糖やらで甘く味付けして食べることには抵抗感を覚えますが、ダイエットしていたときの食べ方としては、

① 深めの茶碗にオートミールを入れて水で浸す
② 電子レンジで温める
③ お茶漬けの素を入れてお湯を注ぐ
④ ネギや梅干しなどがあれば最高!

と、単なるお茶漬けとして食べていました。塩、出汁、梅干しなどでちょっと濃いめの味にしてしまえば、オートミール独特の風味は気にならなくなります。ご飯の代わりは無理でもお粥の代わりには十分ですので、お茶漬けには結構適した食材です。

オートミールはまだ普通にスーパーに売っていますし、保存もそれなりに出来ます。結構、代替品としては優秀だと思いますが、皆さんいかがでしょうか?

いいなと思ったら応援しよう!