マガジンのカバー画像

平繁無忙の無料noteマガジン

1,900
私、平繁無忙が毎日投稿するnoteを無料マガジンにしてみました。毎日読んでいただける方にはこちらのマガジンを購読していただいた方が、読みやすいかと思います。よろしくお願いいたしま…
運営しているクリエイター

記事一覧

昨日の開幕大阪ダービーの感想

ガンバサポーターとしては血湧き肉躍り泣く子も黙る大阪ダービーに参加しないわけにはいきませ…

具体例、丸暗記、根本的理解のいずれも必要な法律の勉強

私がかつて受験した行政書士試験や宅建試験では民法も試験範囲に含まれるのですが、その中でも…

ショートショート「権利の価格」

どの国も資本主義化が行き過ぎてしまった。貧乏なのは自己責任。モノを買えないのも自己責任。…

Firefox拡張機能を作成した話

現在、Floorpというブラウザを使用しています。 GoogleChromeとその系列(Edge、Vivaldi、Bra…

マネタイズを狙う2025年

こちらのnoteをお読みいただいた皆様、あけましておめでとうございます。 さて、元日に書くno…

丸1年連続投稿達成!

先日、365日連続投稿を達成できたというnoteを書きました。 日付で言うと、 2023年12月2日か…

行列の美味しい店よりも、すぐに食べられるそこそこの店を選ぶ

皆さんは評判のお店に並んで食事をすることがありますでしょうか? 私は無理でして、並ぶくらいならそこそこの味のお店でいいや、となってしまいます。数十分、あるいは数時間並んでそういうお店での食事をする人のことをもはや別の人間種なんじゃないかと思うくらいです。 評判のお店に長時間並ぶのは、美味しい食事をしたいというモチベーションの他に、SNS上での承認欲求を満たすためのネタを得るため、という理由もあるんじゃないのという、下世話な勘ぐりもしてしまいますけれど、並んでいる人全てがそ

「お金が無い」なんて誰が言う?

「お金が無い」 この言葉、実に様々な場面で耳にするものです。 ランチの会計時、同僚の「あ…

指示待ち人間教育と指示待ち社会人

Xなどでしばしば、学校のテストの採点がおかしいというネタがバズります。 指導要領に杓子定…

天然や養殖とは言わない肉、天然・養殖にこだわる魚

以下のnoteに書いたように、私は平日の昼食の大半を焼き魚定食にしている焼き魚大好き中年男性…

牛丼屋は店員不足をセルフサービスで賄う時期に来ている

混雑時に牛丼チェーン店に行くと、当然ながら牛丼店の割に長く時間が掛かります。さらに、昨今…

「好き」の反対は「無関心」って本当?

よく、好きの反対は嫌いではなく無関心だ、とか、あるいはアンチも好きのうちとか以前は言われ…

科学は敗北するか?

2024年11月、ドナルド・トランプ次期大統領は、ワクチンに懐疑的な立場で知られるロバート・F…

Wikipedia引用なんて可愛いものかもしれない

私の勝手な想像ですが、今年、もっというとこの数ヶ月間において、大学教員の間で学生のレポートに関する悩みの質が大きく変化してきたのではないでしょうか。その変化は、デジタル技術の進化と密接に結びついているように思えます。 かつて彼らが頭を悩ませていたのは、Wikipediaからの無断引用でした。学生たちは、何の疑問も持たずにWikipediaの記事をコピー&ペーストし、それを自分の考察であるかのように提出してきました。確かに、その時点でも問題は深刻でしたが、今から思えば、それは