マガジンのカバー画像

日常-hrsd

354
自宅+職場の周辺と思いついたこと知ったこと +日記+食べ物+ネット
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

2024/09/29買い物とか庭とか

午前中は、夫婦で買い物をして スターバックスで休憩 抹茶ティーラテとパンプキンスコーン。 女房は、なんとかフラペチーノとワッフル。 因みに、自分一人の時にスターバックスに入った事は無いです。 ドトールの方が良いかな。 ホームセンターで買ってきたのは 午後から庭の方を見ると、観賞用トウガラシが知らない間に実をつけ始めていました。 生育の事を考えたら地植えのままが良いのかもしれないのですが、やはり観賞用なので、鉢植えにして部屋に飾ろうと抜きました。(外だと葉も虫に食われ

MRI検査結果を聞いて蕎麦食べて

検査結果を聞く診察は、朝の10時30分からの予約だったのに、何か病院側にトラブルがあったようで、終わったのは12時30分。 午後から仕事に行く予定にしておかなくて良かった。 検査の結果は ガンの可能性は全く無し 前立腺肥大【気味】(でしかない) ということで少し様子見 (膠原病の治療もあるからかな?) 再診も投薬も無し 結果を聞いただけなので 診療費は230円でした。 時間にして2分ぐらい。 元々、膠原病のために血液検査に炎症反応が高く出て、そのためにガンの可能性も

2024/09/25水曜日の参拝

今日のランチは、天龍のD定食。 麻婆豆腐、棒々鶏、御飯、スープ、サラダで1080円 麻婆豆腐のピリ辛が足りなくて、塩辛く感じたので卓上のラー油で味を整えたら美味しくなりました。 棒々鶏は甘めのタレで、他は薄味というバランス。  ボリュームは十分 今日は、久しぶりに熱田神宮に行ってみることにしました。 天龍から熱田神宮に向かう途中にお寺。その向かい側の駐車場で 猫が身構えたら、それ以上近づかないマイルール。 追い払うみたいになっちゃうから。 天龍の位置(伝馬町交差点

名古屋港に係留展示されている南極観測船ふじの写真が出てきました。 この夏も、とうとう海に行けなかったな、入院してたし。 南極観測船ふじ https://nagoyaaqua.jp/garden-pier/fuji/ 今日は仕事を休んで午後からMRI

しばらく庭の様子全体は見せられない。入院やら何やらで手入れしてなくて、草ぼーぼー。それと、ウッドデッキの取替工事をしていたので、そこにあった道具が庭に散乱してるから。 ピンポイントのみ 今年は、ヤマボウシの花が少なくてクルマの屋根に乗る実も少し。去年の3割ぐらいかな?

不摂生に自由を感じるのか?

夜中のコンビニで、黒糖を使ったマカダミアナッツチョコを見つけて購入。 半分チョコ、半分黒糖の予想通りの味だったけれど、黒糖の味は好きなので満足。 ところで、ふと思ったのだけれど、深夜のオヤツとか夜更かしとか、健康に悪く生活リズムを崩すような事をするとストレス解消になるというのは、考えてみると不思議な感じがします。 管理されていない自由な自分をかんじるのかもしれないですね。 人間以外の動物でも、そういうことがあるのかな? アイデアを出さないといけない仕事なので、1日中

毎朝の朝食 以前はマーガリンを塗っていたけれど、体に悪いとか悪くないとかの話で面倒になって使わなくなりました。 すぐ慣れます。 6枚切りでも8枚切りでも気にしない。 カップは自作 https://note.com/hrs5758d/n/n5c317307600d

水曜日の徘徊2024/09/18

今日のランチは、厨宮宿房で「本日の特別限定ランチ」 豚炒め肉丼、唐揚げ、コロッケ付き980円。御飯の量は中(大中小が選べて値段は同じ) 唐揚げの衣が、何故かガリガリだったのが気になったけれど(鶏肉は柔らかい)他は、豚肉の味付けもくどくなく、コロッケもサクサクで美味しかった。 頼んでから3分で出てきたので温めなおしているだけとは思うけど。 強いて言えば痕跡は 鈴之御前社は、かって熱田神宮を参拝する前にお祓いを受けて身を清めた場所とされているけれど、現在の場所に遷座しできた

通院の日

今日は、仕事を休んで退院後の初めての検診。 朝8時に総合病院で受付。 血液検査のための採血 9時から膠原病の検診のはずが、連休明けの混雑で40分ほど待たされます。 終わったのは10時。 支払いと薬の受取は女房に任せて、次はかかりつけの町医者(内科医)に行ってCOPD(肺の疾患)用の炎症防止の吸入薬の処方を受けるためです。 ここで、少し趣味にしていた陶芸の話を挟みます。実は、教室で製作した器は、殆ど食卓では使われていません。何故なら女房も食器を集める趣味があって、そっち

体調チェックの散歩の先で花表東公園

明日は、退院後初めての検診なので、昼休みに少し歩いて体調チェック。 以前より、心拍数が上がりやすく下がりにくいような気がするけれど、体力不足か睡眠不足のせいかもしれない。 歩いていたら、名古屋市熱田税務署の前の花表東公園に着きました。 ここで休憩 名古屋市の管轄らしいてす。二本の道路に挟まれた細長い土地。 レンガを使って凝った作りになっているのだけど、利用している人を見かけた事は、ほぼないです。 近くにテイクアウトの店があったりしたら、ランチにつかえそうか気もする

新紙幣の件 セルフのガソリンスタンドで、新紙幣の一万円を使おうとしたら上手くいかなくて「対応していないのか?」と聞くと「少しでも皺がよってるだけで受付ない」と言う。 仕方なく旧紙幣に取り替えてもらった。 偽造防止のために変えたのに、こんな事で大丈夫なんだろうか?

インスタグラムでちょっと疑問に思っていること

フォローしてきて、DMで挨拶してくるのまでは良いのだけれど、その後も投稿した内容には一切反応せずにDMだけで世間話を続けようとする人が度々現れる。 インスタグラムで、そういう相手を求めているわけではないので困ります。 数回そういう事があったので、今は申し訳ないけれどDMの挨拶だけの人は無視しています。 すると「何故返事をしないのか?」と怒ってくる人もいます。 インスタグラムは、まず投稿した内容に反応してから仲良くなる場所なんじゃないの?あの人達が、どういうつもりなのか

名古屋勤務復帰記念カレーきしめん

名古屋市内への勤務に復帰した記念に、やはりランチはきしめん。 と思ったけれど、もう少し味がはっきりした物を食べたくなって、気が変わってカレーきしめん 980円 普通のきしめんと比べると、しいたけと揚げと鰹節が無くて、蒲鉾とほうれん草は同じ。カレーの具として鶏肉、ジャガイモ、ニンジン(小さな欠片)とネギ カレーは結構スパイシーで、もう少しとろみがあったら、カレーライスのルーと変わらない。 ミュープラット神宮前のフードホール。ここに、宮きしめんと天ぷら屋さんとラーメン屋

久しぶりに家族で外食

退院祝いということで、久しぶりに家族で外食しました。 いつもの鰻屋→予約取れず じゃあ久しぶりに、トンカツ 名古屋出身者なので、赤味噌を摂取すると、落ち着きます。