見出し画像

59 自社の採用分析をする

なかなか応募がない、採用ができないという中小企業は多いかと思います。
そうしたときに自社採用の分析をされていますでしょうか。

1人採用するには何人ぐらい面接をする必要があり、
そのためには何人ぐらいに応募してもらわないといけないのでしょうか。
また、求人票を出して、応募があったら
いきなり面接をしていないでしょうか。

求職者は、あなたの会社の経営ビジョンや経営計画、
仕事の詳しい内容について知りたいと考えています。
せっかく入る会社ですから、これから成長するのか、
自分はそれにどのように役に立てるのかということを考えたりします。

そういった説明をしたうえで、何人に応募してもらって、
何人面接をすれば1人採用できるのかという分析をし、
応募してもらえる人数を確保する採用方法について
考えていかなければなりませんね。

(人材定着指導士テキスト:第1章3項)

いいなと思ったら応援しよう!