ヒストリック職工デッキ探究 白青違和感アグロ/WU Eerie Aggro【Historic Artisan】
職工おじさん、はれのちしとどです。
よろしくお願いします。
◆はじまるよ
今回も、ヒストリック職工(HistoricArtisan)で使えるかもしれない構築や戦術を探すあそびです。
※職工・・・コモンとアンコモンだけで行う60枚構築。たのしい。
デッキの紹介、採用カードについての考え方などを書き残し、イマイチ情報を拾いづらいヒストリック職工環境の改善を目指しています。
では早速ですが、デッキをご覧ください。
エンチャントが戦場に出るたびに誘発する「違和感/Eerie」能力に焦点を当て、それらのカードを利用したクリーチャーの横並びで盤面を制圧するアグロデッキです。
近年実装された強力な白のエンチャントが自然なかたちでデッキにマッチするため、職工で色々なデッキを楽しむうえでも有用な構築になっています。
◆テーマとなるカード
今回の核になるカードはこの2枚。
《呑気な物漁り》と《グレムリンを手懐ける者》です。
片やカウンターによる強化で縦の突破力、片や1/1トークンによる横並びで横の突破力を補い、「違和感」という共通のテーマの中にありながらも、互いに別の方向性でゴールを目指します。
どちらも能力に回数制限がなく、マナが伸びてから行える「部屋」の連続開放や、バウンスを利用したエンチャントの出し直しが非常に有効。
また、エンチャント中心のデッキにありながら、これらのカード自体はエンチャントではないため、《自然に帰れ》などの対策カードで壊滅しづらく、相手のサイドボーディングを迷わせられます。
特に相性がいいカードは、同『ダスクモーン』に収録の《大玄関》。これにより出てくる光霊・トークンもエンチャントであるため、「違和感」能力を2マナで一度に2回誘発させることができ、更に《優雅なる円形広間》の開放も残しているため、デッキがマナフラッドに強くもなります。
どちらの「部屋」も開放したときだけ効果が得られるタイプなので、手札に戻しては出し直すことで、しつこく「違和感」を覚えましょう。
以下、サンプルの動き。
◆その他のカードについて
《まどろむ砦番》
終盤まで頼りになる「占術」と、ゲームエンド級のパワーを得られる自己強化能力を持つ陰の実力者。実際リミテッドでも強かった。
《養育するピクシー》《孤立への恐怖》
各種エンチャントの再利用に。
このデッキでは《孤立への恐怖》が出るたびにグレムリンで大所帯になっていく。さびしくないね。
《神憑く相棒》《海の神のお告げ》
白系のミッドレンジになら大体入れて損がないのに、今回はエンチャントのシナジーまである。手札に戻しても美味しい。《お告げ》は追加の《相棒》としての採用ですが、「瞬速」を使ってコンバット・トリックになる場面も一応存在します。
《未達への旅》《門道急行の事件》
ただでさえ強いのにシナジーがある白のクリーチャー除去。事件が起きてから違和感を覚えて容疑者が増える動きは最高にミステリー。
土地です。《魔女の結界師》2枚込みで24枚。
テンポ重視でアンタップで出せる可能性がある多色土地を優先しつつ、基本土地も多めの構成にしていますが、噛み合わないとタップインが増えるのはあるある。
◆おしまい+サンプルデッキ
今回はここまで。
『ダスクモーン』で収録された「違和感」をテーマにした、エンチャント軸のアグロデッキでした。
今後もヒストリック職工で使えるかもしれない戦術・デッキを模索していきます。職工フォーマットで遊ぶための拠点にDiscordサーバーもあります。よろしければこちらからご参加ください。対戦会もやります。
ご清聴ありがとうございました。
※MTGアリーナにインポートできるサンプルデッキリストを添付しておきます。(英語)