見出し画像

【後半】『ブルームバロウ』ヒストリック職工目線で見る黒のコモン・アンコモン

職工おじさん、はれのちしとどです。
よろしくお願いします。

『ブルームバロウ』に収録されるカードがすべて公開されましたね。
今回は「ヒストリック職工」目線で新カードを見ていくワケですが、勝手ながら先週末の時点で公式のカードギャラリーに公開されているカードを「前半」として、前後編に分けてまとめることにします。
私の視点で強そう・面白そうだと思ったコモンやアンコモンが中心です。

※本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。
題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC.

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストのファンコンテンツ・ポリシーより。


◆アンコモン・黒

《しつこい湿地忍び》

タフネスがずっと1なのはツラいですが、復活し続けるアタッカーの存在は頼もしそう。ネズミは過去のセットからもカードを揃えられるので、色々と構築も考えられそうです。

《山賊の才能》

ETBで強めの手札破壊をしつつ、レベルアップで手札が少ない対戦相手を咎めていくので、デッキも自ずと手札破壊に寄せることになりそう。ダメージを増量するために《はぐれ影魔道士、ダブリエル》と並べても強そうです。

《循環への給餌》

2マナで唱えるには準備が必要なので、構築の際には序盤に打ちづらいことは加味しておきたい。大体《残忍な切断》だと考えるとデッキに2枚くらいが妥当でしょうか。

《思考忍びの邪術師》

3/2/2・威迫のアタッカーとしても機能する手札破壊。ダメージが発生していなくてもハンデスはできるので、先行するクリーチャーがいる方が良いですが、特に気にせずに召喚しても構わなさそうではあります。

《星景の僧侶》

2マナのコウモリとして及第点の性能であり、重いとは言えマナフラッド受けになる「新生」もあるので、頭数として採用することはできそう。ライフ回復抜きで考えると、流石に他のカードから見劣りしそうなので、何らかの回復手段とは併用したいところ。


◆コモン・黒

《堪能》

ライフを得たいのであれば《渇望の時》があるので、あくまで「食物」を生成できることがこのカードの良さ。《ペレグリン・トゥック》絡みのコンボでは食物の数が重要になりますので、序盤を耐えつつ、コンボの準備をするのに、意外とカッチリはまるカードかもしれません。

《瑪瑙刃の暗殺者》

攻撃するだけで「トカゲ」と「コウモリ」の能力の条件を満たすメカニズム的に優秀なコモン。意外とこの手の能力を持つクリーチャーは少ないので、出番がないとは言えません。

《骨縛りの語り部》

能力の起動がやや重いですが、すべて墓地だけで完結しているカードなので、「宿根」系のデッキに保険として採用しておくのは悪くないでしょう。


◆一旦おしまい

今回はここまで。
ヒストリック職工目線で見る『ブルームバロウ』のコモン・アンコモン(黒)・後半でした。ご清聴ありがとうございました。

職工フォーマットで遊ぶための拠点にDiscordサーバーもあります。よろしければこちらからご参加ください。対戦会もやります。

尖ったカードが多い

いいなと思ったら応援しよう!