
大丈夫だよ
こんばんは!
年末調整を学生時代に教わりたかったなと思う私です。きっと学生時代に教わってたら、『今必要じゃないから大人になったら教えてくれればよくね??』って思ってるんだろうけど(笑)
それでは早速表題の件につきまして。
大丈夫だよ
『大丈夫』って言葉、パワーワードですよね。
社会人なりたての時は、ひたすら根拠のない大丈夫がほしくてなんでもいいからとりあえず『大丈夫って言って!』って言ってました(笑)だって、私は私だもん。大丈夫だもんって。
でも、心が落ち込んでた時に聞かれる『大丈夫??』は本当に嫌で「大丈夫じゃないって言ったらなんかしてくれるの??そもそも大丈夫ってなに??」とはむかってました(笑)
それで【大丈夫】の語源を調べたんです。
成人男子を「丈夫」と言い、特に立派な男子を「大丈夫」と言った。
日本に「大丈夫」の語が伝わった時には「立派な男子」の意味であったが、そこから派生して「非常に強い」「非常にしっかりしている」「非常に健康である」の意味。さらに「間違いない」「確かである」の意味でも使われるようになったらしいです。
そこから私はお友達とか後輩に『大丈夫?』と聞かなくなりました。日本語って難しいですね。
そして前置きは長くなったのですが、
みんなぁ!!!大丈夫だよ!!!(急に)
色々な方のnoteを拝見させていただいたり、大学生の子のお話聞いたり読んだりしてるのですがみんな若いから大丈夫だよ!って。
専門のときに彼女と別れた友達に『恋人いなくても生きていけるし大丈夫!わたしずっと彼氏いないけど生きてるよ!』って言ったらそれがすごく励みになったらしくて、そのあと仲良くなりました(笑)
もちろん悩んでることの内容とかにもよりますけど基本大丈夫です。なんとかなります。
就活がうまくいかなさすぎて、卒業学年の11月末まで就活してて、11月最終日に最後の砦としていた企業の最終面接受けて人事の人に『いつもと違ったね(笑)』って言われて、詰んだ…と思ったら内定いただけて今その会社で働いてます(笑)
小学校から高校まで一緒だった幼馴染と高校1年生のときに気まずい関係になってしまって(高校生のとき大好きだった)高校時代一言も話せず卒業して、もう終わった…と思ったけど成人式でなんともなかったように話せて大人になってからサシ飲みできるような仲に戻りました(笑)
初めて付き合う人と結婚すると思うよ!と色んな友達に言われて私もそう思ってたし『この人が車椅子になっても一緒にいたい』って思ってたけど、その人は違う人と結婚してお家まで作っちゃった!
わたしこの人と付き合うかもって思った人とも付き合わず他の人と結婚して子供がいるよ!
あぁああこれでやっと最後の恋ができる…❤︎
と思って何度片思いをしてきたのでしょうか。一つも実ることなく(みんな彼女できちゃった)26歳になりました。
だから大丈夫!色々な経験をしたからこそ学ぶこともある!(もっと経験値高い方もいると思いますが)
若いうちに色々なこと経験しとくのがいいなって思いましたね。
学生時代のバイト先内でもいくつかカップルがあったけど、みんな別れて他の人と付き合って結婚して子宝に恵まれてみんな幸せそうにしててわたしは安心しました。みんな幸せになって良かったって。
なるようになるんだなぁって。
人生100年と言われていてまだ20代(前半なら余計に)なんてまだまだ赤ちゃんだもんなって!
色々な経験したいし私にしかできないこともあるだろうからいつか何かタイミングがあれば海外青年協力隊に携わってみたいという願望があります。
無償でいいから人の役にたちたい。
ということで話はそれましたがみんな大丈夫!
ご縁があればその人とはまた巡り会えるよ☺️