見出し画像

#266:来年の手帳どうするの?2

来年の手帳を決めるべく、夏から大迷走している私の手帳達。
やっとこさ安定の兆しが見えて来たので、これが確定と思いたい…。

因みに手帳会議は今年6回やった。
心折れるかと思った(笑)
因みに例年は多くて3回で、大体1~2回で事済んでたのに。

2024年の手帳

メイン
NOLTY:エクリ4
A5、日曜日始まり、週間レフト
2023年から同じ物を使い、2年目。
選択肢がこれしかなかった。

サブ
高橋書店:Torinco2
B6、日曜日始まり、マンスリー
2023年がA6マンスリーで、サイズ不足の書き難さから今年はB6へサイズアップ。

ノート
デルフォニックス:ロルバーンダイアリー×2
A5、月曜日始まり、マンスリー
書く瞑想、デイリーログ用。
10枚足して、1冊で半年分。

無印良品:ノート
A5、横罫
思考の吐き出し、所謂何でもノート。
1~2ヶ月前に使い切った。

ライフ:ノーブルノート
A5、5mm方眼
書く瞑想、マンスリーログ用。
2月からマンスリーログ、サボり気味。

Notion
ライフログや、読書記録、コレクション、インク使用期限など。
出来るだけ情報の一元化を目指してる。

muute
書く瞑想の補助で使っている日記アプリ。
1週間、1ヶ月とAIがフィードバックをくれたりして、気付きもあったりと面白い。
最近はフィードバックもマンネリ化してきて、つまらなさもある。
1年愛用中。

コレクション
maruman:ジウリス
A5、ルーズリーフ
インク帳や、デコラッシュの見本置き場。
デジタルで管理する事が難しいものをここへ。
ほぼ今は未使用状態。

ここは以前に上げた記事と同じ内容。

確定2025年手帳

メイン
ミドリ:MDノート
A5、5mm方眼
自分の理想とする手帳がなかったので、来年はバレットジャーナル(以下Bujo)運用する事に。
2024年9月からお試しBujo開始。
ノートは万年筆が裏抜けない物を今も探してる。

サブ
高橋書店:Torinco7
B6、日曜日始まり、バーチカル
予定管理をざっくり午前/午後と別けて手帳に書いてる為、バーチカルの使い心地が知りたくてお迎え。
Bujoが仮に挫折しても大丈夫なように滑り止めの役割もある。

思考ノート
罪庫消化優先の為、家にあるノートに書き殴る。
基本はリングノートをバラした物を使用。
ロルバーンのLとA5が罪庫気味(笑)

TwiMemo
Bujoに書きたいライフログのメモ。
常にノートを開けれる訳ではないので、補助的役割。

Notion
日々のログや記録など。
マルチデバイスやアクセスのし易さなど、私に合う部分が多かったので来年も継続確定。

ロロマクラシック(ポケットサイズ)
彗星のごとく突如現れたロロマクラシック。
一目惚れの末に我慢出来ずお迎え(笑)
用途は全く決まってない(しろめ)
Notionで管理出来ないもの(インク帳、マステ帳など)をロロマクラシックでやろうか考え中。
でも毎日使うものにしたいよなぁ…と悩み悩み。

今の所Bujoも続いてるので、確定に変更。
書く瞑想とmuuteは手放したので、ジャーナリング系は強化したいなぁ…と思いつつ、取り敢えず暫くは様子見かなと。
ロロマクラシックはお迎えしてもう随分経つと言うのに未だに役目が決まりません(しろめ)

取り合えずやっとこさ落ち着いてきたので、手帳レシピの記事が書けそうで今はニコニコしてる(笑)

ここまで読んで下さり有り難う御座いました!

※無断転載・複写・盗用・AI学習利用禁止※
※No unauthorized reproduction.※


いいなと思ったら応援しよう!

春宮 ろくろ
宜しければサポート宜しくお願いします! して頂けると泣いて喜びます…!