見出し画像

#48:何事も楽しんだもの勝ち。

noteを毎日投稿出来る人って凄い。
今の所私も毎日投稿は出来ている。
それはストックがあって、毎日投稿してるだけ。
言い換えればストックが尽きたら私の投稿は途切れると言う事。
そう言えば過去の記事にもそんな事書いたなぁ。

今回は他の方のnoteを見て思った事を書こうと思う。
noteを毎日投稿って大変よね。
私はさっきも書いた通り、ストックがあってそれを毎日投稿している。
他の方はどう運用されてるかわからないけど、毎日投稿をされてる方は本当凄い。
ストックを使わなければ毎日noteを開いて打ち込んでるって事でしょ…。
学校や仕事、家事などが終わった後や合間にやるって事よね…?
私は今の環境だからnoteも読書も手帳もジャーナリングも出来てる所があるから、本来やるべき事の合間にやってる人達は凄い。

…と、話を戻して。
最近どうも直ぐに話が脱線するね。
話題が散って伝えたい事が遠回りになっていく。
本当ね、読んで下さってる方を振り回してしまって申し訳ない…。

で、今回記事を書いたきっかけが1ヶ月間毎日更新をされた方の感想だった。
毎日投稿をして感じたのは、充実感や満足感ではなく、やって意味があるのか?と言う虚無感だそうな。
最初は書きたい事があり発信→反応が付く→嬉しいから次も頑張る、のサイクルが出来て順調な切り出し。
回数を重ねるとネタが尽きてきて、記事を書く事も義務感で書いて中身がない。
そんな記事に反応は付かず、やる気が出ずに…と言った感じだそうだ。

過去にも似た記事は書いたけど、書く系は義務感に感じたら一度離れた方が良いのよね。
義務感で書くと中身がないのもそうだけど、何より楽しくなくなっては筆も進まないのよね。
自分が思った事、伝えたい事も伝えれなくて書き終えた記事に違和感を感じる。
そう言う時は書く手を止めた方が良いし、もし続けるならハードルは下げた方が良いと思う。

ここからは私の場合になるけれど、可視化する事でモチベーションを上げている。
その逆もあって、可視化する事でモチベーションが下がる事もある。
例えばタグのnote毎日更新…。
毎日更新してるけど、このタグは使った事がない。
使うと毎日更新しなきゃ、とプレッシャーに感じるから(本当は滅茶苦茶使いたい/笑)
全ての人に当てはまる訳じゃないけど、毎日更新するぞ!って決めたら出来るだけプレッシャーに感じない環境も大事かなと。

私は当たり前だと思ってるけど、"書く"事を楽しむ事は忘れてはいけないと思う。
過去記事にも触れたけど、継続や習慣化は楽しいか、楽しくないか、ワクワクするか、しないか、が重要なので、楽しくないと感じたら一度ハードルを見直した方が良いかなと思う。

因みに習慣化や書くコツに関しては、古川武士さんが執筆された習慣化の本や、いしかわゆきさんが執筆された書く習慣って言う本が個人的にオススメ。
習慣化のプロが書いた本なので説得力もあるし、いしかわゆきさんの本は書く事のコツがびっしりと詰まってるのでこれから書いてみたい!と思った方にオススメしたい1冊。
これらの本は過去記事で簡単にレビューもしてるのでそちらも見て貰えると嬉しい。

ここまで読んで下さり有り難う御座いました!

※無断転載・複写・盗用・AI学習利用禁止。※
※No unauthorized reproduction.※

宜しければサポート宜しくお願いします! して頂けると泣いて喜びます…!