
#276:手帳は沼。
手帳に対して好き、と感じない人はどう言う事?って話だが…手帳はマジで沼。
特に今年は使い方から始め、衝動買いのお迎えが多かった気がする(笑)
綴じ手帳は自分の拘りを明確にしてるせいか、他の手帳に目移りする事はなかった。
手帳カバーやシステム手帳などの、見た目に関わるアイテムの衝動買いはマジで多かった…。
JOGGOの手帳カバーや、ロロマクラシックとミネルバボックス…。
SUNNY手帳のカバーは元々欲しかったので、ノーカン。
日曜日始まり派だから、この時点で自分が欲しい手帳ってかなり限られてくる。
好みの手帳=好みの見た目、って言うのは釣り合う事もない(私の場合)し、手帳カバーで好みの見た目にするしかない。
システム手帳は中身も入れ替えられるし、ここ数年は手帳=スケジュール管理って言う概念が薄くなってきてる(印象)から、自由度も高い。
本革だと、経年劣化も楽しめるし一石二鳥過ぎる。
ただ本革のシステム手帳って、高いから…。
最低でも1万は普通に飛んでいくから、これ以上はマジで増やしたくない…(笑)
ただでさえ万年筆の沼にも落ちてるから、ね…?(財布を涙ながらに握り締め)
でもシステム手帳ユーザーさんが、うっかり手帳増えちゃった☆って言うのも今なら分かる気がするぅ…。
私の場合は見た目に関わるアイテムが沼ってしまった部分はあるが、綴じ手帳も人によっては沼なので、手帳は全体的に見て沼なんよ…(笑)
手帳って最初の入口を潜る迄はかなり難しいと思う。
目的がはっきりとしてないと、挫折し易い部分はあるだろうから。
ただそこから1年…2年…と、継続出来ると自信も付くし、次の目標も出来て他の手帳は…と物色し始めるときっと沼落ち。
ようこそ、手帳沼へ!(笑)
私も今年はバレットジャーナルを始めるので、1年…2年と続いた日には、きっと今度はノート沼に落ちてると思うんだ…(しろめ)
ここまで読んで下さり有り難う御座いました!
※無断転載・複写・盗用禁止※
※Do not use my works without my permission.※
いいなと思ったら応援しよう!
