![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164013447/rectangle_large_type_2_9f7b66494b3da368c2c4b918e80ebf2c.png?width=1200)
#249:ロロマクラシック×ロルバーン。
以前noteでロロマクラシック(M5)にロルバーン(ミニ)をセットする方がいて、シンデレラフィットじゃん!と感動した。
でも私のロロマクラシックはポケットサイズ(M6)…。
丁度手元に1冊だけMサイズのロルバーンがあって、それがセット出来ないかしら…と思い、ロロマクラシックの横に並べてみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1730287310-lxoYNI3wWfvtbeJL5FCnZDO0.jpg?width=1200)
ロルバーンの穴の位置がロロマクラシックのリングと同じ位置に見える…。
これは…もしや、入るのでは…?と、いそいそとロルバーンを解体。
そしてドキドキとノート部分をリングにセットする。
![](https://assets.st-note.com/img/1730288703-LxUCYsHDEtQqupzad9MJ4Zol.jpg?width=1200)
何と言う事でしょう…。
まさかのセット出来たー!
ロルバーンって万年筆でも裏抜けしない、優秀な紙。
年々値上がりはしてしまってるけど、それでも未だ手の伸ばし易い価格でこの実力はマジで凄い。
万年筆で裏抜けしない!と謳うノートは高いんよ…。
しかも置いてるお店が限られてる場合もあるから、中々手に入らないし。
それに対してロルバーンは比較的手に入り易いし、お値段も良心的(キャラクター物は全く可愛い値段してないが/笑)
安くて裏抜けしない、素晴らしいかよ。
因みに綴じノートだとMDノートも裏抜けしない。
ページ数は控えめだけど、万年筆裏抜けしないノートを探してる人はオススメ。
…と、話は戻して。
ロルバーンが挟めると、これは手帳の幅が広がる。
万年筆が使えるのは個人的に大きいし、穴が合うから好きな表紙も挟めるって事でしょ…。
厚みがあるから、全体に挟める枚数減っちゃうけど…。
メモリフィルは欲しいなぁ…とは思ってたので、とても嬉しい。
メモをロルバーンに書くの勿体ない!って言う人もいたけど、使わないまま手元に置いておくのも勿体ないんだよな…。
私は罪庫消化したい(本音)
本当嬉しいなぁ…。
文具好き、システム手帳ユーザーの皆さーん!
ポケットサイズ(M6)にロルバーン(Mサイズ)入るぞー!!!(くそでかぼいす/うるさい)
冒頭でも書いたけど、M5にはミニサイズがジャストフィットだそうですよ!(興奮/落ち着け)
ここまで読んで下さり有り難う御座いました!
※無断転載・複写・盗用・AI学習利用禁止※
※No unauthorized reproduction.※
いいなと思ったら応援しよう!
![春宮 ろくろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140859434/profile_b39b42a161eef419bee7b2844374aa42.png?width=600&crop=1:1,smart)