
#317:万年筆が育つ→物欲発生。
もしかしたらこの記事が公開されている頃、私はまた万年筆を買ってるかも知れない…(待て)
つい先日カスタムヘリテイジ912のお迎え報告してるのにね…(笑)
追記:
2024.01.30現在、どっちだと思う?(目逸らし/待て)
2024年は万年筆お迎えラッシュだったワタクシ。
お迎えしたばかり、もあって"万年筆が育つ"を理解する事が出来ず約4ヶ月…(※下書き時点)
ある日、万年筆を使っていると…。
あれ…何か書き易くなってるくねー?
毎日は使わなくても、一応思考ノートは万年筆でしてたから育ってたんだろうか。
私がその書き心地に慣れただけの可能性もあるが。
でも実はお迎えした時は、あまり好きになれなかったんだよね…。
その万年筆はプラチナ万年筆の3776センチュリー。
私が大型ペン先に慣れてないのかはわからないけど、妙にペン先が広がる(?)感覚がしてなーんか好きになれなくて。
でも触ってる内にするすると滑らかな書き心地に感じて、あ…これ、いい、となり。
以前からnoteでも気になってると言っていた、ブルゴーニュへの物欲が今凄くて…。
F(細字)かEF(極細)がめっちゃ欲しい…ッ!(こら)
こんなに滑らかな書き心地になるのは知らなかったよ、ワイ!
今滅茶苦茶もう1本欲しいんだが!
ここでタイトル回収。
金ペンが育つ→新たな万年筆が欲しくなる→無限ループ…マジで、沼だ…(震え声)
確かに万年筆の金ペンは育つ…とは言うけど、こんな良い感じに育つとは思わなかった…。
育った後に物欲に駆られるとも思わなんだ…(笑)
凄いぞ万年筆…。
万年筆の沼を覗こうとしてる人達…。
脅しではないけど、ここ…深過ぎるッ(しろめ)
まさかのこんな出来事があったし、今後また金ペン増殖してる可能性…大いにあるよね…(笑)
私の万年筆の旅に終わりはあるんだろうか…(多分ない)
物欲だけでポチるのは危ないので、今度店舗で試筆とブルゴーニュの現物見て考えようかと思う…。
赤と青は最近不意打ちで刺さるんだわ…。
緑も刺さるか…。
ミネルバボックスのフィナンシェもそれで刺さったものね…(笑)
黄色文具は見付けたら問答無用で買おうとするから止めてほしい(笑)
一応厳選はするけどね…?
ここまで読んで下さり有り難う御座いました!
※無断転載・複写・盗用・AI学習利用禁止※
※No unauthorized reproduction.※
いいなと思ったら応援しよう!
