見出し画像

#27:noteを書く理由の共通点。

私のnoteのホームには、自己紹介やnoteを立ち上げた理由の記事が良く紹介される。
noteを立ち上げた理由を見てると人それぞれで、こう言う理由もあるのね、と納得する事が多い。

最近読んだのだと、noteは自己満足のエゴだ(※言葉は諸事情で変えてるけどニュアンス的にはこれ)とか、発信(アウトプット)したいから立ち上げました!など色んな方がいた。
自己紹介を読んでると、大体共通して書かれてるのが"書く"事が好きな人が多い。
私もアナログ、デジタル関わらず"書く"事が好き。
"書く"事によって思考が形になるのが楽しい。
たまに思うように書けなくて、出来上がった文章を見ると、うーん…ってなるけども。
でも楽しいから、自分の理想の形にならなくても別に良いかな。

続けるには楽しくないと続かないし。
それに人間は見て見てとか、自分語りをしたいって思ってる性分らしいよ。
以前読んだ本にそう載ってた。

最近は自分語りだ〜!とマイナスな意見が飛びがちだけど、私は自分語りしたって良いじゃん、と思う。
私だってたまに自分語りしたくなるし、自分語りしたいから最初の記事が出来た訳だし…。
読む、読まない、見る、見ないは読み手の自由。
見たくなければ読まなきゃ良い話だし、読めばその人の事が知れて興味を持つきっかけになるかも知れないだけ。

noteで発信する側になって思った事だけど、私は書きたいから書いただけ。
特に意味なんて無いし、発信したいから発信してる。
形に残しておけば何時か未来の自分の助け船になるかも知れない、その可能性を信じて発信してるだけ。
いしかわゆきさんの書く習慣に載ってた言葉だけど、辛い時に自身が過去に書いたブログ記事を見て、こう言う事を思っていたんだと思われたそう。
記事を読み返してる時、自分が泣いている事に気付いたと書いてた。

この言葉を読んでから書いて形に残す事は、自分を救えると認識する事が出来た。
私は発信したいから発信してるだけで、私の書いた記事が誰かの為にもなればそれはそれで嬉しい。

少し話が逸れたけど、以上が他の方のnoteを見て思った事。
立ち上げた理由は人それぞれだけど、根本的な"好き"の部分は皆同じなのかな、と思った次第。

ここまで読んで下さり有り難う御座いました!

2023.06.30追記:
この記事がピックアップに載せて頂きました!
有り難う御座いました!

※無断転載・複写・盗用・AI学習利用禁止※
※No unauthorized reproduction.※

宜しければサポート宜しくお願いします! して頂けると泣いて喜びます…!