見出し画像

架空の会話劇

ねえ、深呼吸をしてみたら。ああ、今、生きてるーって実感がわくんじゃない?

生きてる実感がない人なんているの?今、生きてるか自信がないの?

じゃあ、どんな時に生を実感する?

なんだかむしゃくしゃしてきて、思いっきり気が済むまで走って、息がぜいぜい荒くなったとき。

わたしは、仕事がめちゃめちゃ忙しくて夢中でパソコンに向かった後、ひと段落ついて顔を上げたら目の前が霞んでて、トイレに行く途中で立ちくらみがした時かな。

それ、過労死の予兆じゃん。

あとは、眠る前と後。

寝る前は、自分の呼吸や心音をやたらと近くに感じて、自分の身体じゃないような変な錯覚をして、眠れなくなるよね。

心臓の音で起きたことは?

心臓の音で起きる?

眠っているときに急に心臓が激しく打って、息苦しくなって起きるの。大体朝の五時。悪い夢を見たわけでもない。体の自然現象みたいな感覚。

それも過労死の予兆じゃん。

さあ。でも、過労死してもいい。

生の実感はどうしたんだよ。

死ぬために、毎日働いてる。でないとやってられないよ。死ぬために毎日体を酷使して、やっと生きてるって実感するんだよ。

芸術家は、命を削って作品のために全て捧げたって言うよね。

ジャクソン・ポロックの絵画を観たことは?あの抽象的で破滅的なペインティングには、生に似た、生々しい実感を感じたことがある。

音楽家に例えるなら、直筆の楽譜だろうな。

手書きの楽譜を観たことがあるの?

レプリカだけどね。ベートーヴェンの晩年の楽譜だ。絵画のように鑑賞させるものではないからこそ、苦悩の跡を生々しく感じるんだ。

音楽にも、鑑賞させる気がないものもある。

騒がしい喫茶店のBGMのこと?

エリック・サティの「家具の音楽」という作品があってね、はじめから聴かれないための音楽を作った。

読まれない手紙、食べない料理、走らない競走馬。

あの時、棺桶に読まれることのない手紙を入れた。炎と一緒に故人の元に届くからと。

いまもその人の元に、食べない料理をお供えしてるよね。

言葉は届かなくなって、代わりに御念仏を唱えるようになったね。

音楽なら聴こえる?

さあ。

風の音が、何かを言っている時もある。

そう、何を言っているのかは分からないけど、何か言っている。

猫が鳴いた時、わたしたちの考えは遮られた。

そのまま思い出せないことがあったとしたら?

聞こえない言葉、覚えられない景色、伝えられない色。

まだいくつもの未知がある、この世界には。

しんと静まり返る夜に、音のない電車が走った。

手のひらの感触を覚えて、砂漠を歩くなら。

生温く生きるカメレオンが、情熱的な瞳を光らせて言う。

死んだように生きるなら、死ぬまで生き切りたいでしょう。


おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?