見出し画像

スマホデータの保護と安全:SDカード活用術のススメ

スマホのデータを守る新提案!SDカード活用術とその魅力

SDカード到着後2時間でコピー完了:
昨晩、1フォルダー(3GB〜)のコピーを25回(150GB〜)繰り返した。(2時間強掛かりました) 無事SDカードにコピー保存完了、コレでスマホが故障しても貴重な動画データは残るし、SDカードを購入すればいつでもコピーもできる。

コピーする時の注意事項:
一度で150GBをコピーすると途中で止まっています。
メーターが動いているか分からないくらい微妙過ぎて終わるのかと不安になる。
エラーが出て最初からやり直す羽目になりました。

デジタル機器に囲まれた現代生活。スマートフォンには日々の写真や動画、大切なメモなど、かけがえのないデータが詰まっています

私もその一人で、スマホの容量がいっぱいになるたびにバックアップを考えるのですが、そのたびに頭を悩ませていました。

自宅にはすでに5台の外付けハードディスクがあり、これ以上増やすと置き場所に困る始末クローゼットの一角を占領する黒い箱たちを見つめながら、「もっと省スペースで効率的な方法はないものか」と思い巡らせていました。 

今はコンパクトなSSDやハードディスクドライブもありますが、これ以上大きなガジェットは増やしたくないのです

ある日のこと、ふと思い出したのがデジタルカメラ用に使っていたSDカードの存在です。

コンパクトで場所を取らず、整理整頓がしやすい。

しかも、最近のSDカードは128GBや256GBと大容量でも価格が手ごろで手に入りやすいことに気付きました。これなら、ハードディスクのように場所を取る心配もなく、クラウドのように毎月の課金を気にする必要もありません

ただ、小さなmicroSDカードを使う場合、紛失のリスクが気になります。そこで思い付いたのが、少し大きめのSDカードに保存して専用のフォルダーで管理するという方法です。

みなさん、やられている方もいらっしゃるかもしれませんね。


記事全文の続きを読む場合は下のリンクからお願いします。👇👇👇


いいなと思ったら応援しよう!

Quadro
イラストをメインに、やっています。写真も素材として公開しています。応援よろしくお願いします。