自分の療養期間から就労移行支援所通いだして現在9か月の振り返り

皆さんこんにちは。

今回は「自分の療養期間から就労移行支援所通いだして現在9か月の振り返り」について書きたいと思います。


1前職を辞める前と療養期間でやったこと


まず前職を辞める前にやったこと


心療内科に行く

●ハローワークに相談

●市役所「もしくは役場」に相談


→当時は福島県の相馬市付近に配属されました。後、借金240万円ありました。

借りているところが多く手数料もかかる+元金もかかる。

心療内科に行って初めてASD/ADHD併発性が発覚しました。

住んでいたのは会社の寮だったので家族にも相談したんですが拒否されてこれではまずいと思いハローワークや市役所に相談しました。

何とか市役所と社会福祉協議会と僕で連携して

福島駅から大阪駅まで夜行バスで帰ってきました。

もちろん当時はお金が全然ない状態でした。

大阪に着いたら行ってほしい場所があると社会福祉協議会のスタッフに言われました。

行ってほしい場所は市役所です。

市役所で事情説明してまずはAという場所に行きました。「滞在したのは1週間」

Aという場所に滞在して1週間経って次にBに行きました。

Bで療養することになりました。「滞在したのは2年半」


療養期間でやったこと

貯金→貯金をしたんですが現在は生活保護を受けているので貯金は許されないので有り金を使い果たしました。「私は家具とかテレビ等は買わないと決めていました。」


Bの場所で作業する→「Bという場所には食堂があって、朝に食堂内で利用者にパン2つと飲み物1本を提供するために準備と片付けをしていました。」


借金を自己破産する→司法書士さんと自分とBの場所にいる自分の担当者と法テラスと連携を組んで自分の借金を自己破産をしました。


自分が通う就労移行支援所を決める→最初は別の就労移行支援所を体験していました。体験期間がめちゃくちゃ長くて何度も自分がやってしまったことを他人に責めないようにしっかり終わらせようと言い聞かせていました。

これ以上限界だと思って今行っている就労移行支援所に通うことになりました。

ここも体験期間が長かったですが何とか自己破産と自分が住む場所を確保し終えたので何とか今行っている就労移行支援所に行くことになりました。


居宅支援で自分が住む場所を決める→最初はBの場所にいる自分の担当者と自分で住む地域を決めて住む場所を確保する手配だったんですが

地域移行支援のスタッフから勧めて頂いた障害者用のグループホームを紹介して頂いて現在障害者グループホームにいます。ワンルームでは日常で困っていることがあれば生活支援員がいますのでいつでも相談できます。


本を買ったり、動画を見たりして自分が知らないことを知っていく

→とにかくめちゃくちゃ時間があってこれはうまく時間を使わないと損でしかないと思い気になった動画や本を見たり、読んだりしました。

当時、Bという場所にいた頃は毎月10000円だけ貰っている時期がありました。

電気代、ガス代、水道代、保険、家賃、年金かからず毎月10000円だけ貰っていました。

大体の利用者の方はたばこやお菓子で消えていました。

僕は2割貯金+8割自分が使えるお金を回していました。

この自分が使えるお金が大事に思えます。

どんな動画や本を見たり、読んだりしたのかというと


●「世界一やさしいやりたいことの見つけ方著者八木仁平さん」

●「自己肯定感の教科書著者中島輝さん」

●「本当の自由を手に入れるお金の大学著者両@リベ大学長さん」等


動画

●「中田敦彦さんのYoutube大学」

●「フェルミ漫画大学」

●「八木仁平の自己理解チャンネル」等


できるだけ寝すぎず、歩いたり、自分がしたいことを優先にしていました。

→自分のお気に入りのコーヒーを飲んだり、お菓子を食べたり、推し活をしたり、映画を見たり、日記を始めたりしました。できるだけ自分も社会に参加している意識を持つようにしました。


2就労移行支援所を通いだして初日から3か月

就労移行支援所に通いだして+やったこと+
今後について

初日
やったこと

●アセスメントと契約

●アセスメントをした際に「自分の苦手な作業、人、環境」

「自分の得意な作業、人、環境」

「理想はどういう仕事に就こうかな?」

「どういう時に気持ちの浮き沈みがありますか?」

「どういう業界、職種は控える?」等を伝えました。

今後について


●明日の自由課題を何しようかな?って考えていました。

2日目~7日目
やったこと

●2日目はマーケティングと「あなたがコントロールできることに集中しよう」を学びました。

●3日目はビジネス失敗回避術、自己分析を学びました。

●4日目はデジタルマーケティング、英語TOEIC対策、自己分析を学びました。

●5日目はWebライティングと初級と中級の英語を学んでいました。

●6日目は就職先研究ゼミOKRとコミュニケーションGame&Tipsに参加しました。

●7日目は1週間立ってやってよかったこと。

例えば、自己理解と自分の現在地を知ること

本だと

●「八木仁平さんのやりたいことの見つけ方」

●「同様に八木仁平さんの才能の見つけ方」

●「永松茂久さんの30代ですべきこと、してはいけないこと」

今後について


今後、日記と英語の勉強を続ける。

キズキビジネスカレッジで受ける講座は「就職先研究ゼミ、自己理解心理、ビジネス失敗回避術、デジタルマーケティング、英語TOEIC対策、Webライティング、初級と中級の英語」を受講していく。

自宅で英語の勉強、日記を書く

2か月目
やったこと

●自宅の癒しはラブライブ

●創作活動は動画編集作成、日記

●勉強は「Duolingo」

●趣味はゲーム「ドッカンバトル、バックギャモン」

●就労移行支援所で学んでいることは「マーケティング、デジタルマーケティング、ライティング、英語」

それ以外学んでいることはアンガーマネジメント、ストレス、レジリエンス

●障がい者の働き方の理解

●働く目標を明確にすること

●未来の自分を想像すること


今後について

●就労移行支援所から校閲業務を貰う。

●動画編集作成と日記は引き続き続ける。

●得意なことを深堀りすること



3か月目
やったこと

●生活保護施設の日々の過ごし方と「地域移行支援、居宅支援、就労移行支援」の過ごし方に比べたら自分はスロースタータだけど前進しているように思えます。

●やってきたことは

★本自己肯定感ノート著者中島輝さんWishリストやりたいこと100を実践する

★就労移行支援所で自分が気になる講座を受けている

★自己投資

◆リベシティに入会

「目的はお金の勉強、共通の仲間探し、仕事のことで相談」

◆中田敦彦さんのプロレグレスに入会

「目的は共通の仲間探し」


●中止しているもの

◆英語の学習

◆動画編集作成

◆校閲業務


●自分の専門

◆日常、本、お金、ADHD/ASD併発性


●本業の仕事を一体何をしたいのか?

◆1つのことを熟考分析する仕事、1人で出来る仕事

◆コミュニケーションが少ない仕事

◆1対1でサポートをする仕事

今後について


自己肯定感ノート著者中島輝さんWishリストやりたいこと100を実践して優先順位を付けました。


●すぐ行動に移しやすく意識をして振り返って習慣化できること。


●ある程度お金と時間をかけて経験や学習や人間関係を形成する必要がある。


●ある程度経験や学習や人間関係の形成を終えて個人的な自己実現をしていく必要がある。

3就労移行支援所を通いだして半年

就労移行支援所通いだして+やったこと+
今後について

半年
やったこと

●現在

就労移行支援所で学んでいること

「WEBライティング、デジタルマーケティング、就職先研究ゼミ、自己理解心理、ビジネス失敗回避術」

他にパーソルミライズでは「マーケティング」について学んでいました。

後は、

★履歴書と職務経歴書のトライアンドエラー

★面接の質問の答え

★スーツ上下を買う

★証明写真を撮りました


●過去

小学生~大学生から振り返って

★嬉しいこと

★乗り越えたこと

★辛いこと


社会人では

★自分の得意なこと/苦手なこと

★自分の興味があること/興味がないこと

★自分が落ち着く場所/自分が落ち着かない場所

★自分が持ちたい価値観/自分が持ちたくない価値観

★自分が大切にしていること/自分が手放したいことは何なのか?

を探す社会人のゲームの始まりだったこと。


●未来

私はWEBライターまたはWEBマーケターになると決めました。

副業はWEBデザイン、動画編集作成


どうしてやるか言うと

自分がやることで前向きになったり、行動してくれるのがとても嬉しいです。

人の役に立つ事がとても嬉しい事です。



今後について


●日記と記事作成をする

●マーケティングの知識を深めていく。

4就労移行支援所を通いだして8か月から現在

就労移行支援所を通いだして+やったこと+
今後について

8か月目
やったこと

●過去の日記の振り返り

●現在

希望職種や働き方ややらない業界と職種

●4年ぶりに母と妹2人に再会

「だんだん家族と会う時間がすり減っている感じがします。各々の価値観に沿って生活しているように思えます。」

●自分は何のためにいるのか?働くのか?

Q1なりたい自分はどんな自分?

私は慎重で静かで穏やかで人付き合いを長く大事にしていき人が見ていないところで努力する人間です。


Q2「なりたい自分」として生きている人はどんな人?

●上原亜衣さん

●中田敦彦さん

●ホリエモン

●ビルゲイツ

●イーロンマスク

●ジェフベゾス


Q3いま、目の前に魔法使いが現れて、「あなたの望みを何でも叶えてあげる」と言われたら?

●起業家になりたい

●AIを姿を持ったドラえもんが欲しい

●AIを姿を持った千歌ちゃんが欲しい


Q4

1自分の苦手なこと弱みは何?

●興味があることが限定されている→専門的で深堀りすることができる

●人見知り

→少人数で長く大事に関わりたい

●孤独

→自由がある

●不器用

→慎重さ


2人からお願いされることは?

●意見を言う

●分析する

●仮説を言う


3 時間を忘れる程没頭することは?

ゲーム

勉強

映画

音楽

読書

動画


Q5強みの活かし方

1経験してきたことのベスト1は?

「その時の感情や思考は?」


before全然勉強出来ない状態だった。公立高校の三者懇談では担任の先生から「合格率7%」と言われた状態。

塾の先生も無理だとおっしゃっていました。


after公立高校志望校合格、精勤賞を取る、指定校推薦で志望大学合格、片想いした女の子から感謝のバレンタインゲット

「どれも嬉しかった」


2人から褒められたことや過去の栄光は?

「うまくいったことや、出来たことは?」


1と同様


3人生のターニングポイントは?「学び得た財産は?」


1と同様


学び得た財産は

めちゃくちゃ辛いことの後はめちゃくちゃキラキラしたものが待っていてキラキラしたものが終わっても油断せずに継続していく必要があります。


これまで一番、困って大変だったことは?、苦労したことは?


勉強、無知で分からないことがいっぱいあったので苦労しました。


これまで一番、時間とお金をかけたものは?


遊び


過去のあなたが、一番求めていて、必要だったことは?


受け入れてほしい


信じてほしいこと


Q6実現したいことは?

私は、何を?、誰に?、どうやって


私「堀口靖之」は

何what 「悩み、あらゆるの問題」を

誰who 「大人」に

どのようなこと how

「問題解決、対策」を届けます。


なぜ why「めちゃくちゃ辛いことの後はめちゃくちゃキラキラしたものが待っていてキラキラしたものが終わっても油断せずに継続していく必要があるため」


STEP7未来から今の「あなた」へ


3年後の「あなた」が

今の「あなた」に伝えたいメッセージは?


「今はめちゃくちゃ辛い時期で勉強していることだと思う。辛い時期の後はめちゃくちゃキラキラしたものが待っている。」

自分を信じろう


この人の笑顔をみたい、その人は誰ですか?

自分の笑顔を見たい。

妹2人、母の笑顔を見たい

関わった人からの笑顔を見たい

先祖代々の笑顔を見たい

9か月目
やったこと

講座を受けずに自習しました。

●5個の記事をリメイク、新たに作りました。

★「日記発達障害仕事の選び方」

★「就労移行支援所を通いだして自分の変化の過程」

療養期間から現在まで

★発達障害仕事適職

★ASD他人に興味がない

★発達障害人間関係


●就職「就労継続支援A」→副業→起業を考えていてどうして起業するのか?を自分のことを知ったり、お金のことだったり、事業のことだったり

税金のことだったりを勉強していく。

今後について

アメブロで全体ランキングとネット·技術部門のランキングがあるので今のところ
全体ランキングで92236位/7500万人のユーザー数「アメブロのユーザー数2024年4月の時点」
ネット技術部門のランキングで312位/7138人のユーザー数「ネット·技術部門のユーザー数2024年8月27日」になっていてもっと上を目指してより多くの人に未来に望みを持って生きる人を増やしていきたいと思います。

5つの
★「日記発達障害仕事の選び方」

★「就労移行支援所を通いだして自分の変化の過程」

療養期間から現在まで

★発達障害仕事適職

★ASD他人に興味がない

★発達障害人間関係の記事もアメブロやnoteにあげていこうと思います。

今回はここまでにします。

また更新したいと思います。















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?