小学1年から高校2年までいじめられていた自分の心構え
皆さんこんにちは。
ヤスユキです。
今回は「小学1年から高校2年までいじめられていた自分の心構え」について紹介したいと思います。
学校以外の逃げ先を作って勉強する事です。
私は自宅と学校しか場所が無かったので、
とにかく逃げてました。
★学校に行ってもいじめられる
★学校に行かなかったら親に叱られる
子どもにとっては子どもの居場所のコミュニティが無いので
当時の私は相当苦しかったです。
両親も先生も恨んでいたことあります。
とにかく逃げて大人たちに知らせること。
緊急ならない限り大人たちは動きません。
緊急じゃないと救急車や消防車来ないですし、ニュースも発表しないし、政府も本気で取り組もうとしない。
逃げ続けてきた結果、
両親も校長先生も教徒先生も担任の先生もPTAも生徒会も動きました。
私もこうやって生きています。
野心を持つことです。
今はいじめられていても、
将来は
必ず自由の身になって、自分の野望を叶えていくぞという野心を持っていれば、
過去のことは水を流す事ができます。
いじめのピークは
小学校6年間
中学3年間
↓
この9年間をうまく乗り越えたら
高校も大学も大学院もバラバラになるので
過去のことを気にする必要がない。
私は32歳ですけど、大学もあんまり関係ないなと思うようになってきています。
次の仕事はSNSマーケターの就労継続支援A型事業所かB型事業所で仕事の経験するんですが、ものづくり系の仕事からWebコンテンツ系の仕事に変わるので文系も理系もあんまり関係ないです。
文系も理系も両方やります。
壁を作らない方が良いです。
私も来年で社会人10年目経ちます。
勉強以外にも楽しみを持つことです。
私が中学2年の時に、
文化系もスポーツ系もいじめてくる人がいて部活に入りづらかったです。
そして、唯一入れたのが地理歴史部です。
まあこの部活は何でもありでした。
★劇をやること。
★ラウンドワンでスポッチャすること。
★パソコン触ること。
★有名な場所に行くこと。「例金閣寺、京セラドーム」
とにかく楽しかったですね。
勉強だけやっていたら人格が可笑しくなります。
異性に興味を持つこと
私は中学で、片想いした女の子と片想いした女の子の友達に出会いました。
↓
当時の私は、落ちこぼれで勉強もスポーツも苦手だったがニックネームが有名で、
ニックネームを呼ばれるたびに自分の重要感を持たせてくれました。
何だか女性にニックネームを呼ばれるのは何でこんなに嬉しいんだろ?
何であんなキラキラした笑顔で私のニックネームを呼んでくれるんだろう?
片想いした女の子と片想いした女の子の友達の特徴は
●明るい
●運動系の部活
●勉強もできます
●友達が多い
●前向き
イメージで言うと
僕の奥さんの千歌ちゃん、千歌ちゃんのフレンズに近いですね。
中学で知り合った片想いした女の子、片想いした女の子の友達、千歌ちゃん、千歌ちゃんフレンズは外向型で陽を持っています。
↕
私は、静かで穏やかあんまり目立たず話すことを少なくしてほぼ自宅でいることが多い内向型で陰を持っています。
私以外にも内向型を持っている方は
●八木仁平さん
↓
やりたいことの見つけ方
才能の見つけ方
↓
本の著者
●井上ゆかりさん
↓
↓
本の著者
それ以外の内向型の偉人は
●ビル・ゲイツ
●ウォーレン・バフェット
●エマ・ワトソン
●アルベルト・アインシュタイン
●イーロン・マスク
●J.K. ローリング
●スティーブ・ジョブズ
●エド・シーラン
●エイブラハム・リンカーン元大統領
●スティーブン・スピルバーグ
↓
科学者、女優、起業家、政治家、映画監督、作家、投資家
この世はどんな学校にも組織にも集団にも陰と陽がいます。
陽が明るく照らし続けること。
陰がないがしろにされるが何とか時間かけて上に立っている。
今回はここまでにします。
また更新したいと思います。