マガジンのカバー画像

ICTを活用しよう!

13
これからのICT活用に役立つ記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

今の消費と娯楽の効率化 −バズるギャンブルとしてのTikTok−

こんにちは、hiroです。 TikTokすごい!という記事を書いてから、実際に何本か動画を投稿して…

TikTokには敵わないかもしれない

こんにちは、hiroです。 今日、ふと猫の動画を観たくてTikTokをインストールしてみました。 …

オーダーメイド子育てのススメ

こんにちは、hiroです。 今日の記事は子育て中のお父さん、お母さん必見です! 先日、私はこ…

自分の思考をリンクする -Roam Reserchの考え方の衝撃-

こんにちは、hiroです。 最近、自分の思考の整理と記録について考えることにはまっています。 …

最近の若者はググらずタグる −インスタから考えるコミュニケーション手段の変化−

こんにちは、hiroです。 私は普段10代後半から20代前半の学生と関わる機会が多いを仕事をして…

オーダーメイド教育の時代 ー先生のIT活用術ー

こんにちは、hiroです。 多分に漏れず、私も今流行りのオンライン授業をしています。zoomとMi…

データ分析×指導×哲学

こんにちは、hiroです。 みなさんは学校の先生が普段何を考えて指導=子どもたちや学生と関わっているか知っていますか?(*1) 1、学校の先生の指導は勘とセンスと経験則学校の先生は、大学の教職課程で教科の知識と共に指導について学んでいます。各教科の「〇〇指導法」という授業もありますし、教育実習や授業の演習で指導について多少は学びます。しかし、実際に現場に出て思うのは、学校教育現場での指導は、ほぼ100%と言っていいほど、先生の勘とセンスと経験則で成立しているということです