求人サービス援護会

求人サービス援護会は、激変が予測される求人広告業界の最新動向等が学べるオンラインサービスです。 求人業界に関連する様々な情報やノウハウの提供していきます。 ※2024年8月から名称を「求人サービス援護会」に変更

求人サービス援護会

求人サービス援護会は、激変が予測される求人広告業界の最新動向等が学べるオンラインサービスです。 求人業界に関連する様々な情報やノウハウの提供していきます。 ※2024年8月から名称を「求人サービス援護会」に変更

最近の記事

【財源枯渇により継続難】5月から雇用調整助成金特例措置が縮減!

2021年5月6月と、雇用調整助成金特例措置が縮小されることが発表されました。 今回は「雇調金とはそもそも何なのか?」「なぜ下げざるを得ないのか」「雇用調整助成金がどのように変更されるのか」といった疑問をわかりやすく解説してきます。 ▼動画でも詳しく解説しています!ぜひご覧ください。 雇用調整助成金とは?まず、はじめに雇用調整助成金とは何か解説します。 簡単に説明すると、雇用調整を行わざるを得ない事業主に対しての助成金のことですね。 こちらの助成金は、今回のコロナ禍に

    • 【日本に来る?こない?】2018年6月にリクルートHDが1300億円で買収したグラスドア、一体何ができるの?徹底調査してみた【詳細機能編】

      こんにちは、エモトのHRです。 前回に引き続き今回も、今後大注目のサービス「Glassdoor(グラスドア)」について徹底解説いたします。 <前回はサービスの概要など、基本情報をご紹介しました> 「Glassdoor、グラスドアって最近よく聞くけどいったいなに?口コミサイトでしょ?」…いいえ、実はそれだけではありません。 Glassdoorはリクルートさんが2018年5月に1300億円で買収したサービスで、アメリカで2位の規模(2017年)にあたります。そして、CMで

      • 【最新情報】2018年6月にリクルートHDが1300億円で買収した「グラスドア」とは?日本人向けに徹底調査してみた!概要編

        こんにちは、エモトのHRです。 今回は今後大注目のサービス、Glassdoorについて徹底解説いたします。 「Glassdoor、グラスドアって最近よく聞くけどいったいなに?口コミサイトでしょ?」というふうにふわっと知ってらっしゃるかたも多いと思いますが、実はそれだけではありません。 そもそも、Glassdoorはリクルートさんが2018年の5月に買収したサービスです。 買収額はなんと1300億円。10年程前に買収したIndeedが1130億円だったのでそれ以上の価値がある

        • 【ビズリーチがついにマザーズ上場決定】HR業界のユニコーン企業と呼ばれるビジョナルさん。みんな知りたかった事業収益が明らかに!

          2021年3月17日、日本にも衝撃のニュースがやってきました。「ついにビズリーチのビジョナル株式会社が東商マザーズ上場」です。2021年4月22日予定、時価総額は1500億円を超える日本全体の上場で見ても有数の大型案件です。 今回は、そんなビジョナルさんの発表した2021年7月期業績予想を細かく解説。「え??なぜこのタイミングで上場??」などいろいろな疑問がでてくる発表も含まれていました。 上場承認のニュース記事について(日経新聞)さて、まずは実際の上場承認記事を見てみま

        • 【財源枯渇により継続難】5月から雇用調整助成金特例措置が縮減!

        • 【日本に来る?こない?】2018年6月にリクルートHDが1300億円で買収したグラスドア、一体何ができるの?徹底調査してみた【詳細機能編】

        • 【最新情報】2018年6月にリクルートHDが1300億円で買収した「グラスドア」とは?日本人向けに徹底調査してみた!概要編

        • 【ビズリーチがついにマザーズ上場決定】HR業界のユニコーン企業と呼ばれるビジョナルさん。みんな知りたかった事業収益が明らかに!

        マガジン

        • HR業界ニュース
          13本
        • HR業界担当者にオススメする最新ツールレビュー
          6本
        • 自社求人サイト・求人メディア構築ノウハウ
          8本
        • 運用型求人広告ノウハウ
          10本

        記事

          【労働局にも聞いてみた】令和3年4月1日より「お祝い金禁止」HR業界に与える影響に関して徹底考察します

          こんにちは!エモトのHRです。 厚生労働省は令和3年4月1日から、職業紹介事業者が「就職お祝い金」の名目で求職者に金銭などを提供して求職の申し込みの勧奨を行うことの禁止を発表しました。 事業者が求職者に金品提供を持ち掛けて転職を勧め、繰り返し手数料収入を得る行為を是正する、ということです。 今回のnoteでは「どのような罰則があるのか?求人広告事業への影響はあるのか?」労働局にもお電話しヒアリングした内容も含めた徹底解説でお届けします。 ▼動画でも解説しています 発表さ

          【労働局にも聞いてみた】令和3年4月1日より「お祝い金禁止」HR業界に与える影響に関して徹底考察します

          【速報】「indeedのCMに対する注意喚起」ディップが打ち込んだindeedへの抗議の全容と解説をします※2月22日(月)消費者向け訂正・謝罪広告も要求とのこと※

          こんにちは!エモトのHRです。 今回はTwitterでも話題になり始めている、ディップがIndeedに送ったCM動画の放送・配信停止を求める通知について、取り上げたいと思います。 皆さん、知ってましたか?実は2月15日よりindeedの新しいCMが放送されていたのですが、そのCMに対し、バイトルやはたらこねっとを運営するディップが配信停止を求める警告書を送付していたようなんです。 それだけでは「なんかバチバチやってんな」と思われるだけかもしれませんが、求人業界について内情

          【速報】「indeedのCMに対する注意喚起」ディップが打ち込んだindeedへの抗議の全容と解説をします※2月22日(月)消費者向け訂正・謝罪広告も要求とのこと※

          在宅勤務の生産性を激上げする!今すぐやめるべき3つのムダ

          「在宅勤務(テレワーク・リモートワーク)を実施すると生産性が落ちる…」そんな風に感じる日本人は、なんと約40%もいるそうです。前回のnoteでは、働き方改革を進める上でのテレワーク導入率の現状や、生産性ダウンの原因となっている「在宅勤務の謎ルール」をご紹介しました。 そこに対して、今回は「在宅勤務の生産性をアップさせる、究極の業務改善方法」をお伝えしたいと思います。 実際に僕の経営する会社でやっている方法ですが、これを実践してみて生産性はぐっとあがったと感じています。 極

          在宅勤務の生産性を激上げする!今すぐやめるべき3つのムダ

          あなたの会社は大丈夫?生産性を激落ちさせる、在宅勤務(テレワーク)の謎ルール

          2020年4月の緊急事態宣言から、在宅勤務を実施する企業が増えてきましたね。今年に入ってから出された緊急事態宣言も、来月3月7日まで延長が正式決定ということで、在宅勤務を導入する企業もさらに増えているのではないでしょうか? それにともない、いろいろと問題も起こっているようです。 というわけで今回は「令和には生き残れない!?企業の勝手ルール」シリーズとして、在宅勤務における企業の謎ルールをご紹介したいと思います。 ▼動画でみたい方はこちらから 実は在宅勤務にはいろんなルー

          あなたの会社は大丈夫?生産性を激落ちさせる、在宅勤務(テレワーク)の謎ルール

          「アイアンハート」解説~2000年代派遣業界を席捲したグッドウィル・折口雅博物語について~

          2020年11月、グッドウィルグループ創業者・折口雅博氏の最新の著書『アイアンハート』が発売されました。 一大企業を築き上げた挫折と栄光と挫折と栄光と挫折と栄光の物語。波乱万丈のなかなか見ない人生、賛否両論は当然あるかと思いますがグッドウィルの歴史を知る事はヒューマンリソース業界的にも見逃せません! というわけで、今回はこちら『アイアンハート』の解説をしていきます。 出典: 折口雅博 著、昭文社 出版 編集部 編集『アイアンハート』(昭文社,2020) 今35歳以下のH

          「アイアンハート」解説~2000年代派遣業界を席捲したグッドウィル・折口雅博物語について~

          タバコ休憩が多すぎてずるい!減給にすることはできないのか?(あなたの会社は大丈夫?令和に滅ぶ企業の勝手ルールシリーズ)

          これ実はですね、9年前の僕です。皆様色々すいませんでした。タバコを吸うために生まれてきたと思っていました、9年前まで。タバコを止めるぐらいなら、生きていけないなっていうぐらいタバコが好きだったんです。 ですので喫煙者の方の言い分は、すごいよくわかります。 もうタバコを吸わないと、仕事にならないんですよ。 タバコを吸ってるからこそ、自分のパフォーマンスは出てる。つまり自分のパフォーマンスがどこから出ているかというと、結論ニコチンによる、ということなんですね。田町で働いてい

          タバコ休憩が多すぎてずるい!減給にすることはできないのか?(あなたの会社は大丈夫?令和に滅ぶ企業の勝手ルールシリーズ)

          【緊急事態宣言発令】もし社内で新型コロナ陽性反応が出た際の判明~社外への告知までの完璧マニュアルを作ってみた※半年の各社、国の見解まとめ

          2021年1月7日、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県に緊急事態宣言が発令されました。 2020年4月の緊急事態宣言とは何が違うのか?新型コロナウイルス感染者が急増する中、もし自社の従業員に陽性者・濃厚接触者が出たらどう対応したらいいのか?悩まれている経営者の方、人事総務の方、日々働いているビジネスマンの方…沢山いらっしゃるかと思います。 今回はそんな方のために「これだけおさえておけばOK!」という内容をまとめてみました。 ▼動画で見たい方はこちらから 前回の緊急事態宣言

          【緊急事態宣言発令】もし社内で新型コロナ陽性反応が出た際の判明~社外への告知までの完璧マニュアルを作ってみた※半年の各社、国の見解まとめ

          退職前で有給休暇消化の拒否は法律違反!余った有休の買取は義務?

          新シリーズ「あなたの会社は大丈夫?令和には生き残れない企業の勝手ルール!」と題し、実は変!?な企業のルール、グレーゾーンに感じる決まりごとに突っ込んでいく本企画。 記念すべき1回目のテーマは「退職前の有給休暇消化について」 ゆるくながらも、しっかり答えていきます! ▼この記事はこんな方におすすめ ・「あれ、うちの会社のルール、大丈夫?」と思っている方 ・そのルールを「いや、こうじゃないとダメだろ!」と部下に言いつつも「でも、このルール本当…?」と実は思っている方 人事の

          退職前で有給休暇消化の拒否は法律違反!余った有休の買取は義務?

          非掲載求人続出!?12月10日からIndeedの求人原稿に禁止ワードが追加される!

          こんにちは!HRチャンネル、そしてIndeedシルバーパートナー代理店の澤田です!Indeedで原稿内に「ある文言」が入っていると、掲載中の原稿が12/10から非掲載になる!ということが先日通達されました。その解説と対処方法についてお話します。 ▼動画でみたい方はこちらから Indeedからの通達について 今回、各代理店にこんなメールが届きました。 この度、特定文言の記載されている求人を非掲載とすることが決まりました。 全国求人情報協会に所属する求人媒体各社でも対応さ

          非掲載求人続出!?12月10日からIndeedの求人原稿に禁止ワードが追加される!

          2020年9月1日改定副業兼業に関するガイドラインを君は見たか?社労士近藤由香先生と徹底討論

          2020年9月1日に改定された副業兼業の促進に関するガイドライン、皆さん読まれましたか? 副業兼業を本格的に推進していこうとガイドラインを開いたものの、正直20ページもの大作のこの書類、クエスチョンだらけになってしまったので、専門家の社労士・近藤由香先生に解説していただきながらあーやこーや徹底討論してみました。 経営者や人事関係者の方も悩まれている方、多いのではないでしょうか。一読しただけでは読み解けないところまで解説していますのでぜひご覧ください。 今回のポイント1、そも

          2020年9月1日改定副業兼業に関するガイドラインを君は見たか?社労士近藤由香先生と徹底討論

          【重大ニュース】IndeedとGlassdoorが本格統合始まってます!ご存知でした?

          IndeedとGlassdoorが統合し、相互に求人情報を掲載することができるという事実がリクルートホールディングスから2020年7月21日に既に発表されていたということ、ご存じでしたか? 筆者が追いついていないだけかもしれませんが、この一大ニュースが国内ではあまり取り上げられていないように思います。そこへもって2020年11月16日のリクルートホールディングス第2四半期決算発表で、質問への回答という形で言及がありましたので、解説していきます。 ▼動画で見たい方はこちら

          【重大ニュース】IndeedとGlassdoorが本格統合始まってます!ご存知でした?

          【鬼滅の刃から学ぶホワイト組織改善】無惨に100年で勝利できる3つの改善プランを令和の今から大正時代の産屋敷様へ偉そうに伝授※ネタバレ注意※

          そもそも鬼に襲われて殺されてる状況下なのにホワイト企業化とかいらないと言われてしまうと話が終わってしまうのですが(笑)現代のホワイト企業の考え方から鬼殺隊のホワイト組織度を分析し、より効率よく成果をあげるための強い組織作りの改善点として、3つのアクションプランをあげて解説していきます。 鬼殺隊のように短期成果を求められる過酷な環境でも、ホワイト企業になったほうが売上(鬼の討伐)も利益(被害の縮小)も満足度(隊士の士気)も上がるからやりましょう、という話です。 今回もホワイト

          【鬼滅の刃から学ぶホワイト組織改善】無惨に100年で勝利できる3つの改善プランを令和の今から大正時代の産屋敷様へ偉そうに伝授※ネタバレ注意※