Yamagata(ヤマガタ)
現役の人事採用担当者が転職活動についてまとめたコラムです。採用する側からの視点を共有します。
こんにちは、都内の中小企業で人事採用担当をしていますヤマガタと申します。この記事を書いている2022年末時点で、現役の中途採用の面接担当者をさせてもらっています。 2022年は約90人近くの面接を担当しました!(なんという多さ 汗) 私が現在働いている会社は社員150名ほどで、比較的、堅実な社風です。 平均年齢も40代半ばです。 さて、仕事柄、多くの中途採用の方を面接をする中で、 「あ、この方、惜しいな。面接の事前準備をすれば合格なのに・・・」 と思うようなことが幾
ヤマガタです。都内の中小企業で人事採用担当をしています。 ネットで、転職活動の基本中のキホンだけど「重要な」ことについてある記事をみつけましたので共有します。 2023年はキャリアを変える年に。転職スタートダッシュのための「5ステップ」 見出しはキャッチーだなと思って、本文を読むと、極めて真面目な内容でした。これから春にかけては1年でもっとも求人数が多くなる時期です。日本の企業は4月の新年度にむけて人員を増強したいからですね。 2023年度の転職活動スタート前にこの記
WEB面接が活況ですが、面接担当として実際にやってみた上で、ポイントをまとめてみました。【WEB面接の注意点】現役の採用担当が答えるQ&A https://bit.ly/2YKEsgK
オンライン面接する側も大変です。聞き取りづらいことも、、
ふ~、きのうも今日もオンライン面接。
やはり若手は転職したくなりますよね。社会不安になると。https://bit.ly/3cbABNN
こんにちは、ヤマガタと申します。 都内の中小企業で人事採用担当をしています。 今回は「ベンチャー企業へ就職前に確認するポイント」についてお話しします。 私自身も、ベンチャー企業で人事担当をしていた経験があります。 実際にベンチャーで働いた経験をふまえながら、ベンチャー企業の選び方について考えてみたいと思います。 ベンチャー企業の情報から何を読み解くか? ベンチャー企業は、公開されている情報が少ないですよね。 限られた公開情報と、面接してくれる社員の様子、職場見
こんにちは、ヤマガタと申します。 都内の中小企業で人事採用担当をしています。 きょうは、大学生の就職活動に関連した話題についてお話します。 テーマは「内定辞退の仕方」です。 大学生の方には関心のある内容ですよね。 現役の新卒採用担当者でもある私が、人事の目線から内定辞退の仕方についてお話ししてみたいと思います。 ちなみにこの記事では、一般的に内々定といわれる10月より前の採用試験合格のことを「内定」と言っていますので、そのうえで読み進めてください。 「内定辞退
こんにちは、ヤマガタです。 都内の中小企業で人事採用担当をしています。 きょうは、給与の高い業界はどこか?というテーマでお話しを進めてみたいと思います。 転職する人の動機として「給料が低かったから」というケースが多いと思います。 しかしながら、同じ職種の人でも、業界が異なれば、お給料も変わってくるものです。 実際に、同じ営業マンでも、製薬会社のMRと、消費財メーカーの方では待遇にだいぶ差があると思います。 このお給料の差は何かというと、「業界にどれだけお金が集ま
こんにちは、ヤマガタと申します 都内の中小企業で人事採用担当をしています。 今回は、学生の就職活動についてのお話しです。 ネットで面白い記事を見つけましたので紹介したいと思います。 「面接や経歴書のウソはばれるのか?」という問題について扱っています。 就活生がウソまみれでたどる末路~コスパのいい就活2021卒#2 (Yahoo!ニュース) さて、面接官をしている私の回答は。 「面接官の質問能力が高いとバレます」 はい。 というのは、能力の高い面接官であれば履
こんにちは、ヤマガタと申します。 中小企業で人事採用担当をしています。毎年、たくさんの応募者の方の面接を担当させていただいています。 今回は、リファラル採用が活況の中、どんなことを気をつけて転職活動すればいいのか?についてお話ししたいと思います。 インターネットで中途採用関連の記事を見つけました。 中途採用は6割の企業が「目標未達」、進む「縁故・出戻り採用」(マーネージン) 社員のツテで入社するリファラル採用や、出戻り採用が活発になっていることを伝えている記事で
こんにちは!ヤマガタと申します 都内の中小企業で人事採用担当をしています。 今回は、「会社を辞める人に見られる兆候」についてお話しします。 私自身も転職をしてきましたし、転職を決心した時の心理状態を理解しています。 また、人事担当者として退職者を送り出したり、在職時には「この社員は辞めそうだな」という前兆を察知することもあります。 このnoteをお読みの方は、 ・転職を考えている人 ・転職活動中の人 だと思います。 転職活動中の人を周りから見ると、言動でわか
こんにちは、ヤマガタです。 中小企業で人事採用担当をしています。 きょうは、転職の面接が上達する簡単な方法をお伝えします。ちょっとした工夫で、面接の受け答えが洗練されてきます。 簡単だけれども、実際にやっている人が少ないと思います。 それは、 「面接の振り返りノートをつける」 です。 はい、簡単ですね。 面接というのは、多くの方がそうだと思うのですけど、結果に一喜一憂して、時間が経過すると「面接官とどんなやり取りをしたか」を忘れてしまいます。 面接官がどん
こんにちは、ヤマガタと申します。都内の中小企業で人事採用担当をしています。毎年、多くの方の面接を担当させていただいています。 今回は、「経歴のブランク(空白期間)が選考に与える影響」についてお話しします。 会社を退職した後に、すぐに転職せず、何か月後(あるいは1年後)に働きだすことですね。 いきなり結論を言ってしまうと、 ‣業種、職種により選考への影響度は異なる となります。 では、具体的に業界によってどの程度、職務経歴のブランクが影響あるかについて見ていきま
2020年の下期には転職市場の風景ががらっと変わってしまうでしょうね。急に買い手市場になりそう。
こんにちは、ヤマガタと申します。 都内の中小企業で人事採用担当をしています。 今回は採用試験において、企業はSPIテスト(能力・性格適性検査)で応募者の何を見るのか?についてお話しをしたいと思います。 就職活動中の学生や、転職活動中の会社員の方の両方に関わる内容ですね。 採用担当をしている私の実感として、 SPIテスト(適性検査)は今後ますます重要度が高まってくる ように感じています。 さて、それはどのような背景があるのでしょうか? SPIテストの重要性が増