![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157254239/rectangle_large_type_2_4bffedd4c28b5abde5f4094c59571c50.png?width=1200)
お小遣いを稼ぎたい、そんな時は | 30代のアメリカ生活
日本ではポイ活などに見向きもしなかったわたし。
しかしアメリカ生活中は基本的に収入を夫に頼っている。日本で共働き、つまり二馬力で収入があったときは自由にお買い物を楽しんでいたものの、今はシンプルに収入が半減。アメリカの物価は高い。そしてわたしは、わたし自身がケチなのである。
お友達とお茶をしに、ちょっとした作業をしにカフェに行きたい時。オーガニックのフルーツが買いたい時。ほんのちょっとの贅沢を気兼ねなくしたい。
そんなこんなで、ポイ活のようなものをはじめてみました。
1. Swagbucks
とにかく様々な方法でポイント(SB)を貯めることができるポイ活サイト。貯まったSBは100SB=1ドルのレートでAmazonやスターバックスのギフトカード、現金などに交換することができます。
わたしが主にポイントを貯めているのはアンケート回答とレシートのアップロードです。
アンケートは5分で回答できるものから1時間程かかるものまでさまざまなアンケートがあります。もらえるSBもそれぞれで設定されており、回答目安時間とSBを見て自分で好きなアンケートに回答することができます。
レシートのアップロードは食品や日用品を購入したレシートをパシャっと撮影しアップロードするだけ。最低でも1SB、特定の対象商品が含まれていると更に追加でSBを貰うことができます。今まで捨てていたレシートが、撮影してアップロードするだけでポイントに変わるのは嬉しいですよね。
お買い物をした店舗を選択すると対象商品が表示されるのですが、Trader Joe’sなどは「牛乳(どの商品でも)」「リンゴ(どの種類でも)」と日常的に購入するものが幅広く対象となっていることが多いので、結構追加でSBを貯められています。
また、次にご紹介するアプリ、Fetchもレシートアップロードでポイントを貯められるアプリなので、1枚のレシートでどちらのポイントも貯めることができおすすめです。
その他にもサイト内のゲームで遊ぶ、アプリのダウンロード、会員登録、ネットショッピングや旅行予約などでもポイントが貯まるようです。わたしはまだこちらは試していませんが、サイト経由でお買い物をしたり旅行予約をしたりするだけでポイントが貯まるのはお得かなと思います。
2. Fetch
こちらは上記の通り、レシートのアップロードに特化したポイントアプリです。アプリからレシートを撮影、アップロードするだけでポイントが貯まっていき、Amazonやスターバックスをはじめ様々なギフトカードに交換することができます。
レートはギフトカードの種類や交換する金額によっても違いますが、Amazon、スターバックスは6,500ポイント=5ドルとなっています。
紹介コード「GYUTHR」を入力いただくだけで1,000ポイントが貰えますのでよろしければご利用ください☺
https://referral.fetch.com/vvv3/referralsocial?code=GYUTHR
3. Rakuten
日本でも楽天ポイントを貯めている人とっても多いんじゃないでしょうか。
アメリカのRakutenでは、Onlineのショッピングはもちろん、クレジットカードを登録しておくとIn-Storeのお買い物でもキャッシュバックが受けられるようになっています。
Onlineの場合はRakutenサイトから経由でお買い物をするのでわかりやすいですが、In-storeの場合も事前にお買い物予定のお店をサイトから選んでActivateする必要があるのでそこが注意点ですね。
先ほどのSwagbucksでもネットショッピングでポイントが貯まるのですが、Rakutenのほうがアプリが見やすく、今のところネットショッピングにはRakutenを使っています。
今なら新規登録をしてRakuten経由で40ドルのお買い物をすると、40ドルキャッシュバックが受けられます。(2024/12/16まで)
慣れない海外生活でお疲れの方、ちょっとしたお小遣いを稼いでプチ贅沢をしましょう☺️
▼ アメリカ生活に関する他の記事はこちら ▼