![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169321846/square_large_0913c677517c285291830b518426debe.png)
【Season1-第3回】集団面接と個人面接を混同しちゃダメ!内定強者の常識
人事部ネコダ
00:00 | 00:00
内定強者の秘密を紐解く第3回。個人面接と集団面接の立ち振る舞いが同じはやばい!?理由もしっかりと解説。全就活生、必聴回です!
※一部(最後のまとめ部分など)で、『書類選考』を『採用選考』と言い間違えております。大変失礼しました!
書類選考&集団面接と、個人面接は目的が異なるよ!がメッセージです。各自、脳内にて差し替えをお願いします
【第3回サマリー】
1、内定強者は書類選考、集団面接で落ちない
2、書類選考と集団面接は、大きなマイナス評価がないか探される段階。個人面接はプラス評価を探してくれる段階
3、個人面接は運の要素が半分、準備力が半分
4、面接官になにが突き刺さるかわからないことを前提に、アピールする評価項目に多面性を持つ。引き出しを増やす準備をしよう
5、内定強者はいままでの経験から本気スイッチを自分で押し、本気の行動量、限界を拡張してきた人。
6、周囲の行動量を参考にするのではなく、自分が立てた目標に対して行動量を決める。あなたが目指す山頂は難関企業であると自覚する
7、本気レベルの高い人が周囲にいるならペースメーカーにするのはあり。ただ最終的に自分で考え、決め、行動するフェーズがくる
※一部(最後のまとめ部分など)で、『書類選考』を『採用選考』と言い間違えております。大変失礼しました!
書類選考&集団面接と、個人面接は目的が異なるよ!がメッセージです。各自、脳内にて差し替えをお願いします
【第3回サマリー】
1、内定強者は書類選考、集団面接で落ちない
2、書類選考と集団面接は、大きなマイナス評価がないか探される段階。個人面接はプラス評価を探してくれる段階
3、個人面接は運の要素が半分、準備力が半分
4、面接官になにが突き刺さるかわからないことを前提に、アピールする評価項目に多面性を持つ。引き出しを増やす準備をしよう
5、内定強者はいままでの経験から本気スイッチを自分で押し、本気の行動量、限界を拡張してきた人。
6、周囲の行動量を参考にするのではなく、自分が立てた目標に対して行動量を決める。あなたが目指す山頂は難関企業であると自覚する
7、本気レベルの高い人が周囲にいるならペースメーカーにするのはあり。ただ最終的に自分で考え、決め、行動するフェーズがくる