Masaya@育休復帰

2児のパパ(息子2歳、娘0歳)。2021.4 ~ 2022.3 育休。育休中に感じたこ…

Masaya@育休復帰

2児のパパ(息子2歳、娘0歳)。2021.4 ~ 2022.3 育休。育休中に感じたことや考えたことを発信します。公務員。30代

マガジン

  • 育休の感想(月単位)

    1ヶ月ごとの育休の感想をまとめています。

最近の記事

1年間の育休ありがとうございました。

約1年の育休生活も最終日となりました。 4月1日からは新たな職場で仕事を開始します。 育休について思い返せば、最初のころは不安やとまどいもありましたが慣れてくるといろんなことに挑戦できたり、子どもの成長に気づけたりと本当に実りの多い1年になったと感じています。 この1年は人生の中で印象的な時間になりました。 こうして様々な経験ができたのは親、友人、職場のみなさんなどいろんな人に支えてもらったおかげだと感謝しています。 そして一緒に過ごしてくれた家族に感謝しています。

    • 育休をとってみての感想(11ヶ月)

      近頃、少しずつ暖かくなってきました。 そして花粉もやってきています。 花粉症の薬を飲みながら一年前のことを思い出しています。 さて、最近は育休中に何をしたか思い返す機会が多かったです。 たぶん真夏日もあったし、めっちゃ寒い日もあったと思うけど、やっぱり記録に残しておかないと記憶にはなかなか留まってくれません。 ということで忘れないように感想を書いていきます。 もうすぐ保育園!?4月からの娘の保育園の入園が決まりました。 園との面談も終わり必要なものを徐々に準備していって

      • 育休中にやってよかった5つのこと

        1年間の育休ももうすぐ終わります。 育休の間はいろんな経験をしていろんなことを感じました。 ところで育休って家で休んでいるように思われるかもしれませんが、 全然休めていないという人が多いと思います。 私自身特に最初の方は環境の変化が大きくあっという間に時間が過ぎていきました。 新生児のいる環境で規則的な生活はできず慣れないことも多いし、息は詰まるし、ストレス溜まるし。 3ヶ月くらいたってやっと生活に体が慣れてきたのを覚えています。 私の場合は夫婦共に育休を取ることができ

        • 育休をとってみての感想(10ヶ月)

          育休に入ってからこれまで毎月書いてきましたが、残りもあと2回となりました。 もうすぐ仕事に復帰です。 毎月書いていると心境や子どもの変化がわかっておもしろいなあと思います。 このごろは肩の力が抜けた育休生活ができていると感じています。 したいと思うことをして、しない方がいいと思うことをしないという当たり前のような生活ですが、張り切りすぎて疲れることもなくなんだかいい感じです。 おかげで多少健康な生活ができているのかなと思います。 さて、この1ヶ月はどんなことがあったか書い

        1年間の育休ありがとうございました。

        マガジン

        • 育休の感想(月単位)
          10本

        記事

          育休をとってみたら「考え方」が変わった

          もうすぐ育休も終わりです。 そこで、これまで育休中にどんなことをしてきたか、何が変わってきたかを少しずつ思い出しながらまとめていきたいと思います。 まずは「考え方」について。 仕事をしているときにはできない体験や生活の中で自分の考え方も変化してきたように思います。 今までどう考えていてそれがどう変わってきたのかまとめていきます。 仕事に対して仕事に対する考え方は大きく変わりました。 今まではまず仕事を優先に考えていたように思います。 例えばプライベートで何かをするにして

          育休をとってみたら「考え方」が変わった

          育休をとってみての感想(9ヶ月)

          1月になりました。 育休も9ヶ月です。 イベントごとが多かったこの1ヶ月。 先月はのんびりしていましたが、このひと月はいろんなことが盛りだくさんでした。 娘も生後9ヶ月に突入!娘も9ヶ月になり、離乳食が朝昼晩の3回になりました。 これも育児をしているとかなり大きな変化です。 離乳食もただあげるだけだと思うのは大間違い。 その日のメニューを考えたり、作り置きを作ったり、食べさせるだけでも常にキレイに食べてくれるわけなんてないので掃除もセットだったり。 日々いろんなことがあ

          育休をとってみての感想(9ヶ月)

          育休と年末年始

          2022年が始まりました。 といいながらもうずいぶんと経ったような。 今年は最初で最後の育休での年末年始でした。 今年の年末年始はなんだか慌ただしく過ぎていったような気がします。 今回は育休中の年末年始の出来事を書いていきます。 年末年始といっても子どもにとっては何のこと?という感じです。ゆっくり過ごそうなんて考えていた私が甘かった。 とにかくながーいお休みがあるので何かしら予定を入れようと考えていましたが、結局行き当たりばったりになりました。 でもそれがけっこう良

          育休と年末年始

          育休をとってみての感想(8ヶ月)

          12月になりました。 最近は自分のしたいことはなんだろうと自分に問いかけながら欲望のままに少し怠惰な生活をしています。 noteの更新頻度も落として何もないという自由さを満喫しているところです。 この自由さも今しかない時間な気がしています。 さて、育休をとって8ヶ月が経ちました。 気がつけばこの1ヶ月は風邪を引いて治っての繰り返しだったような…。完全に元気な期間は短かったです。 さて寒くなってきたこの季節の感想を書いていきます。 オムツもステップアップ娘がつけているオムツ

          育休をとってみての感想(8ヶ月)

          いわゆるホカツ

          つい先日、保活を経験しました。 また子育ての階段をひとつ登った気がします。 たかが保活とあなどるなかれ、かなりエネルギーを使うので要注意! 今まで分かっているようで分かっていなかった保活。 その経験を書いていきます。 保活とは?保活とは「子どもを保育園に入れるために保護者が行う活動」らしいです。 いや、知らんし。 知らんといってしまうとダメなのですが、まさか保活がそんな長い名前だったとは驚きです。 特に待機児童が多いところでは、保育園に入れるために活動をしなければな

          いわゆるホカツ

          育休をとってみての感想(7ヶ月)

          育休をとって7ヶ月が経ちました。 季節の変わり目は風邪を引きやすいと言いますが、 ご多分に漏れずよく風邪を引いております。 育休6ヶ月の時と比べて何が変わったかというと、 感覚的には何も変わっていないような気がしますが、 この1ヶ月でもいろんなことがありました。 そんなこんなで 7ヶ月たった感想を書いていきます。 離乳食をモリモリ食べている娘7ヶ月になりましてよく育ってくれています。 離乳食も残さず完食、ミルクも以前にも増してよく飲むようになりました。 つかまり立ちも

          育休をとってみての感想(7ヶ月)

          すべて道はキャラ弁に通ず

          先日息子が通う保育園で秋の遠足がありました。 遠足といえば、そう、お弁当を持参する必要があります。 奥さんから「一緒にお弁当作ってみない?」と誘われて、 お弁当作りはかなり大変だよなぁと少し悩みましたが一緒に作ることにしました。 やってみるとやっぱり大変でしたが意外な発見もありました。 今回はそのキャラ弁作りの話です。 まず何を目指すかお弁当づくりといってもいきなり作り出すわけではありません。 まずは何を作るかそれを決めることが大事です。 今回はインスタを見ながらでき

          すべて道はキャラ弁に通ず

          ひとりの時間、どこで何をする?

          育児をしているとなかなか自由な時間がありません。 やりたいと思っていたこともいつの間にか忘れてしまったり。 ひとりで自由に過ごせる時間はリフレッシュになるし、またがんばるエネルギーを蓄える機会になります。 こないだ、たまたまひとりの時間をもらえることになったので、 どこに行こうかなと数日前からワクワクしていました。 ところが、いざ何をしようかと考えてみると 行きたいところもない…。 やりたいことも特にない…。 なんという無欲。 もはや悟りを開いたのかと思いました。

          ひとりの時間、どこで何をする?

          育休をとってみての感想(6ヶ月)

          育休をとって半年が経ちました。 半年となるとなんとなく一区切りたったような気がします。 約1年にわたる育休生活も折り返し地点です。 半年たった今の率直な感想などを書いていきます。 6ヶ月になる娘娘は生後6ヶ月になりました。 最近はというと、つかまり立ちをはじめています。 成長が凄まじすぎる…。 ハイハイはどこいった…。 5、6ヶ月ぐらいから夜泣きが始まるかなとドキドキしていましたが、 まったく泣かず、すやすや眠ってくれております。 本当に感謝。 息子の時を思い出すとこう

          育休をとってみての感想(6ヶ月)

          離乳食のはじまりはじまり

          少し前から娘の離乳食がはじまりました。 とはいえ、作るのは奥さんに任せっきりで 私は食べさせたり、食べるのを見守ったりする担当です。 今回は娘の離乳食について書いていきます。 離乳食とはなんなのか、私も息子のときに初めて知りました。 どうやらこんなことらしいです。 離乳食とは母乳(ミルク)をやめることではなく、母乳(ミルク)以外の食品からも栄養を取り入れ、幼児食へと移行する過程の食事のことをいう。 「離乳食」という言葉だけ聞くと、もう母乳(ミルク)は卒業なのかと思

          離乳食のはじまりはじまり

          こどもと本を読んでみませんか?

          秋になりました。 秋といえば芸術の秋だったり、食欲の秋だったりします。 なぜ秋になると急にバリエーションが増えるのでしょうか。 なんにせよ、何をするにも適した季節です。 我が家では読書の秋がやってきました。 先日、家族で家から少し離れた図書館に行ってみました。 今年になってリニューアルした図書館があり、 せっかくならと少し足を伸ばして行ってみました。 近頃は図書館自体に足が遠のいていましたが、久しぶりに図書館に行ってみると、 リニューアルしたこともあってキレイでかな

          こどもと本を読んでみませんか?

          育休を延長したわけ

          実は、私の当初の育休期間は今週までの約半年間でした。 しかし、育休期間を延長させてもらい来年3月までの約1年間育休をさせてもらうことにしました。 今回はその理由を書いていきます。 育休を延長できるのか一度決めた期間を延長できるのか。 私も初めは知らなかったのですが、法律上はこうなっているようです。 地方公務員の育児休業等に関する法律 (育児休業の期間の延長) 第三条 育児休業をしている職員は、任命権者に対し、当該育児休業の期間の延長を請求することができる。 2 育児

          育休を延長したわけ