見出し画像

Q:保育士の保活、目を瞑る部分はあった?


もらったマシュマロ

マロ主さんもお疲れ様です!
昨日約1時間くらいスペースしたんですが聞けました?💦アーカイブ残さなくってごめんなさい💦

小学校の先生なんですね✨いつもお世話になってます。勉強を教えながら情緒面も気にかける先生方、とても凄いと思います!尊敬✨

そうなのですね。確かに職業柄…ということはありますよね。特に保育士や学校の先生はこどもにどう話したら興味を持って聞いてくれるのか、説明ひとつ、注意ひとつとってもテクニックがありますよね。
確かに学校のように机のようなパーソナルスペースがない中で、大勢いると見た目のインパクトがありますよね。
特に猛暑で外遊びが出来ないので、全学年室内遊びメインとなると余り部屋を使う事も難しく人数の多さは際立ってしまうと思います🥲
保育室の中に、ゆっくりできるような絵本スペースなどを作って空間分けをしたり、大勢の中でも一人ひとりに関わる努力はしています🦥

わたしは、0~2歳までは保育園、3歳児からは幼稚園に通わせています。
結果的に言うと、そこまで我慢する目を瞑ることは無かったです。
雰囲気が自分の好きな保育に合わないな…と言うところは元から選択肢として排除していました🥲
コロナ禍ということもあり、1番入りやすい時期に入ったので希望園も3つくらいしか書かなかったです。
我慢して選択肢として書くというより、我慢しなかった(書かなかった)感じでした💦
でも今はもうコロナ禍1年目のようなどこでも空きがあるよな世の中で無くなってしまったので、わたしも今なら目を瞑らざるおえないのかな…と思います…。。

保活としては保育園は、2歳児まではとにかく外でのびのび遊んで欲しくて園庭の広い所をまずピックアップして選びました。
連絡帳は紙で、食事エプロンも手縫いでちょっと昔っぽいですが、保育士さんの雰囲気が良かったことと、そこの運営からして確実に園内の会議、カンファレンス、研修が行われているのが分かって居たので決めました。
見学時にこどもたちも挨拶してくれたり、いい感じにやんちゃな部分も見え、圧力で押し込められている様子もなかったのが良かったです☺️
しっかりしているこどもたちも良いのですが、少しやんちゃが見えるくらいの方が、のびのびとした保育をしているのかな?と思えました。

幼稚園については、専業主婦の時に上の子を幼稚園に入れたので兄弟揃って平等に…と思い下の子たちも時期がきたら転園させています。
この幼稚園を選んだ理由は、園の園長や主任の話にブレが無かった所です。何言ってるか分からない…と思うことが数回見学した中で一度も感じられなかったです。(同じ園に何度も足を運びました。)
先生も同じ感じで、何度も足を運んで色んな先生と話しても嫌な雰囲気を感じませんでした☺️
あとは支援センターなどで会う、その幼稚園に通わせているママさんの雰囲気が良かったのもあります。排他的でなく、明るく優しい方々なのでそこも安心材料でした。

譲れないのは、不誠実な保育です。
わたしが告発したような保育、嘘を保護者に言うような保育は避けたいです。
あとは、圧をかけるような保育も嫌です。

言葉がけについては、特に若い先生は聞いてたりすると「もうちょっと工夫したらもっと良くなりそうだな~」と思う時はありますが、発展途上で、進化中と思ってみています。
そこに対する視線とか、態度、どんな保育をしたくてその言葉がけが出たのか、そこが誠実であれば、あとは経験を積むだけなのかなと思ってみています☺️
同業者からみると、保育に対してのやる気が見えてる事が個人的に大切かなと思います。
保育は正解がなくて、やってみた対応がうまくハマるときもあれば、逆に受容的な気持ちで対応していても泣かせてしまったり怒らせてしまう事もあります。
日々いつでもうまい対応が出来ればそれはいいのですが、うまくいかない時もあります。
でも、誠実な保育への気持ちややる気は見えると思うんです。
うまくいかない対応がその時見えても、誠実さが見えていればわたしはいいかなと思います☺️

わたし自身も「ああすればよかった」「あの時もうちょっと工夫できたのでは」「次はこうやってみよう!」など日々思って保育にあたっています。
見学のときは、その人の気持ちは実際見えないけど、その人の目が生きているかどうかをよくみています。自分で言っててちょっと怖いですね。笑

わたしはコロナ禍ということもあり、うまいこといい園と巡り会うことができました。
目を瞑ることなく、選べたとは思います…。
今はもう前の状況に戻っているので、本当に厳しい戦いだと思うのですが、
ほぼ同業者なので細かいところが見えてしまいがちですが、こどもにとって誠実である園を選んでもらいたいなと思います。
もう一度見学したい!とかも全然大丈夫だと思うので、全てが100パーセント理想の園!とはならないかもしれませんが、その中でも自分が好きになれそうな所が見つかったらいいなと思います🙇‍♂️



マロ主さんがよき園に巡り会えますように🦥
またいつでも声をかけてくださいね🌸

https://marshmallow-qa.com/messages/80ce4dc3-8c91-4d31-a16d-d577245daa76?utm_medium=clipboard&utm_source=answer


いいなと思ったら応援しよう!

じま🍰4児母保育士🌾🧡
いいなと思ったらサポートお願いいたします☺️頂いたサポートで今後もnoteで色んな質問に答えていく活力になります✨✨