[BGA攻略]世界の七不思議:デュエルの攻略
ボードゲーム攻略班のど〜けしです。
攻略記事5回目は世界の七不思議デュエルを紹介します。現在では一番頻繁にBGAでトーナメントが開かれています。9月時点ではBGAで3番目に人気あるゲームになります。
今回の攻略では基本セットが対象となります。別途2つある拡張セットの攻略については各セットで行動や初期設定が大きく異なるため、次回以降で詳しく掲載しますのでお楽しみ下さい。
●世界の七不思議デュエルとは
古代世界の七不思議と呼ばれる脅威的な建築物や、各世代の建築物を建築して文明の発展を目指す歴史的ストラテジーゲームです。
参加人数 2 人
遊戯時間 20分
難易度 🦓 🦓 🦓
作者 アントワーヌ ボゥザ & ブルーノ カタラ
代表作 星の王子様ボードゲーム、ドクターシャーク
賞 2016年国際ゲーマーズ賞 2人用ストラテジー部門
本ゲームはアントワーヌ ボゥザとブルーノ カタラのコラボ作品なのですが、両名とも色々な方々とコラボをしているためデザイナー別で説明します。
◆アントワーヌ ボゥザ
デザイナー本人の代表作
花火、東海道、タケノコ
他デザイナーとのコラボ作品
ドラフトザウルス、進撃の巨人ボードゲーム、ランペイジ
ゲームの傾向
ボードゲームに慣れ親しまない人でも遊びやすく設計されていて、システムも比較的にシンプルで説明しやすいゲームが多いです。ゲームバランスはプレイヤーの動向によってバランス調整される作品が多いです。
◆ブルーノ カタラ
デザイナー本人の代表作
キングドミノ、ファイブトライブス
他デザイナーとのコラボ作品
アビス、イマジナリウム、キャメロットを覆う影
ゲームの傾向
ボードゲームを慣れ親しんだ人が興味を持つように設計されていて、システムも古典ゲームとのコンボを織りなす不思議なギミックのため理解をするのに1度体験してからの2回目からが本番のゲームが多いです。ゲームバランスはギミックを最大限に有効活用していくことを重視している作品が多いです。
本作品では世界の七不思議にブルーノ カタラのギミックが導入されているイメージが強いです。筆者としてはブルーノ カタラの意欲的なギミックがワクワクして好きなので、お気に入りの作品です。
●攻略の相性について
本ゲームでは3つの勝利条件として[軍事・科学・文明]の 3種類が存在しています。
目標とする勝利条件によって相性があります。
◆相性の相関図
[軍事的優位]は最速で第Ⅱ世代までに勝負を決めるスピードが特徴的で、科学的優位を目指している相手へ有利に働きます。キーカードが複数存在するため攻略の難易度が低いですが、対策方法も容易なため軍事単騎で攻略するのは難しいです。
[科学的優位]は勝利に対する必要なキーカードが最小限かつ、後半での対策方法が困難になるため文明的優位を目指している相手には有利に働きます。各世代で3枚のカードがランダムで抜かれるために、第Ⅲ世代の1ミスで逆転負けする可能性があります。そのため勝率を高く(およそ70%以上)維持することは難しくプレイアビリティと運と度胸を要求されます。
[文明的優位]は序盤で資源を多種類揃える必要があるため、後半での自由度が高く、キーカードが存在しないのが特徴です。資源収集が整えば中盤から軍事的優位を目指すプレイヤーを巻き返すことが容易です。キーカードが存在していないため扱いやすさでは優れていますが、勝利点を細かに意識しながらプレイをする必要があります。
●資源の獲得
資源の入手方法としては大きく2つのパターンに分かれていて、[原材料と製造物]、[商業施設]に分かれます。
前者はコストが安くて、長期スパンで考慮した場合にコストパフォーマンスが高いです。また副次効果として相手プレイヤーの交易コストを増やすため七不思議の建設を遅らせることが出来ます。
後者はコストが高いですが汎用性も高くて、少ないカード枚数で資源のやり繰りをすることが出来ます。また副次効果として捨て札におけるコインの入手枚数が増えるためコストとしてコインが必要なタイミングに対して有利に働きます。
※本記事では便宜上のため原材料のカード(木材、粘土、石材)を「下級資源」、製造物のカード(ガラス、パピルス)を「上級資源」と呼称します。
資源を生産するカードを獲得する時に気をつけたら良いことは、前者と後者で同じ資源を獲得するカードを両方集める行動は効率が悪いため、目的に応じて捨て札にした方が良いです。
捨て札でコインを生成したい場合は商業施設を2つ以上所持していると十分なコインを集めることが出来ます。
◆商業施設のコスト分配
●カードの配分
各世代におけるカードの出現確率についてグラフ化しています。
第Ⅰ世代 全23枚
下級資源 6枚 26%
上級資源 2枚 9%
商業施設 4枚 17%
軍事施設 4枚 17%
科学施設 4枚 17%
行政施設 3枚 13%
第Ⅱ世代 全23枚
下級資源 3枚 13%
上級資源 2枚 9%
商業施設 4枚 17%
軍事施設 5枚 22%
科学施設 4枚 17%
行政施設 5枚 22%
第Ⅲ世代 全23枚
商業施設 5枚 21%
軍事施設 5枚 21%
科学施設 4枚 17%
行政施設 6枚 26%
ギルド 3枚 15%
ここから先は
アナログゲームマガジン
あなたの世界を広げる『アナログゲームマガジン』は月額500円(初月無料)のサブスクリプション型ウェブマガジンです。 ボードゲーム、マーダー…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?