
【医師論文解説】難聴検査で"想定外"の落とし穴 - コストは予想の2倍以上!?【Abst】
【背景】
非対称性感音難聴(ASNHL)の精査における標準検査は造影MRIです。
この検査の主な目的は聴神経腫瘍(前庭神経鞘腫)の検出ですが、その発見率は5%未満と低値です。それでも一般的にはコスト効果が高いと考えられています。しかし、これまであまり注目されてこなかった問題として「偶発所見(incidentaloma)」の存在があります。
【方法】
研究デザイン:後ろ向きコホート研究
対象期間:2012年1月から2022年11月
設定:米国中規模都市の1つの教育機関
対象:ASNHLの精査目的でMRIを実施した患者記録
分類:
グループ1:正常
グループ2:異常所見あり/正常変異
グループ3:異常あり - ASNHLの原因となる所見
グループ4:異常あり - フォローアップが必要な所見
経済的評価方法:
Medicare(公的保険)料金表
民間保険のデータ
無保険者向け医療費推計を使用
【結果】
総症例数:600例
内訳:
グループ3(ASNHLの原因となる所見):18例(3.0%)
グループ4(要フォローアップの偶発所見):40例(6.7%)
治療介入:
グループ4のうち3例(7.5%)で偶発所見に対する治療介入が必要
経済的影響(追加精査にかかる患者1人あたりの費用):
Medicare:744ドル
民間保険:1,534ドル
無保険:2,260ドル
【考察】
頻度の比較:
偶発所見(6.7%)は、ASNHLの原因となる後迷路性病変(3.0%)の2倍以上
経済的影響:
治療介入が必要な症例は比較的少数(7.5%)
しかし、追加検査や経過観察に伴う経済的負担は無視できない
医療システムへの影響:
個々の患者レベルでの経済的負担
医療保険システム全体への影響
【結論】
ASNHLの精査におけるMRIでは、目的とする病変の2倍以上の頻度で偶発所見が発見されます。実際に治療が必要となる症例は少数ですが、追加検査などによる経済的影響は決して小さくなく、患者個人と医療システム双方の観点から考慮する必要があります。
※注意: この記事は情報提供を目的としたものであり、医学的なアドバイスではありません。具体的な治療や生活習慣の改善については、医師に相談してください。
参考文献
Lee L, Islam AS, Sterlin L, Coelho DH. Incidental Findings on MRIs for Asymmetric Sensorineural Hearing Loss: A Clinical and Economic Analysis. Otol Neurotol. Published online October 21, 2024. doi:10.1097/MAO.0000000000004353
この記事は後日、Med J SalonというYouTubeとVRCのイベントで取り上げられ、修正されます。
良かったらお誘いあわせの上、お越しください。https://note.com/hozukiroy/m/mef4485e8350c
それぞれ編集して、聞きやすくなったものも、フルバージョンも毎週金曜日に投稿されます。観たい方は、チャンネル登録と通知オンをお勧めします!Goodやコメントもどしどしお待ちしています!
私たちの活動は、皆様からの温かいご支援なしには成り立ちません。
よりよい社会を実現するため、活動を継続していくことができるよう、ご協力を賜れば幸いです。ご支援いただける方は、ページ下部のサポート欄からお力添えをお願いいたします。また、メンバーシップもご用意しております。みなさまのお力が、多くの人々の笑顔を生む原動力となるよう、邁進してまいります。
また、以下もお好みのコンテンツがありましたら覗いてみてください。
【用語解説】
ここから先は
よろしければサポートをお願いいたします。 活動の充実にあなたの力をいただきたいのです。