
rumera-ルメラ-第2話 七草粥編
『今日は七草粥を作っておけよ』
今朝仕事に出かける夫にそう言われ、私は今【七草粥】について調べている。昔から夫は、日本のしきたりみたいなものにうるさい。年末年始はおせち作りに忙しかった。二段の重箱にびっしり入っていないと怒られる。きっと、お義母さんがうるさい人なんだろう。
「そんなもの、どうでもいいじゃん」
私にまで押し付けないでもらいたい。
深いため息を吐きながら、七草粥について調べていると、突如インターフォンが鳴って肩がビクつく。
「はーい!」
扉を開けると、小さな段ボール箱が玄関先に置いてある。届けてくれた運送会社の人はもういない。
え、何だろう。
何か頼んだ覚えはない。
まさか、夫が頼んだもの?
あの人は好き勝手に自分のものを買うから。
私は自分の好きなものは買わせてはもらえない。あの人が全てのお金を管理しているから。
カッターナイフを握りしめ、ドキドキしながら一直線に刃を滑らせて開封する。茶色の段ボールの中に、もう一つ厚さの薄い茶色の段ボールが入っている。大きな板チョコみたいな形の箱。パコッと開けると、真ん中に白い袋に入った四角い何かがはまっている。
取り出してみると、それは両手サイズぐらいの小さなパソコン? みたいなものだった。ゆっくり開けてみると、やっぱり小さなノート型パソコンみたいで、キーボードがちゃんと付いている。
一緒に入っていた説明書の表紙には、デジタルメモ「rumera-ルメラ-」と書かれている。何か聞き覚えがあるが、どんなものか思い出せない。何だっけ?
説明書を開こうとすると、ひらりと何かが落ちる。拾い上げた紙切れには、
“当選しました! おめでとう! あなたをお助けします。ルメラ”
と書かれている。
「お助けする? どういうこと?」
『お前は本当にもの忘れが多いな。忘れないうちにちゃんとメモをしておけ』
夫によく言われる言葉。スマホにメモをしていても、よく忘れてしまう。怒られても仕方がないぐらいもの忘れが多い。
テーブルに置かれたルメラを見つめる。打ってくれと言わんばかりに、大きな口を開いて待っているようだ。
私はキーボードの上に指を構える。
カチカチカチカチカチカチカチカチカチ
【七草粥について。
『春の七草』とは
せり・なずな・ごぎょう・はこべら
ほとけのざ・すずな・すずしろ の7種】
画面に打たれていく文字。とても使いやすい。とりあえず、覚え書きみたいに春の七草について打ってみた。ここに作り方も打っていって、これを見ながら七草粥を作っていこう。
私はルメラを閉じ、春の七草をスーパーに買いに行くことにした。
※
キッチンでルメラを開きながら、ぐつぐつ煮えていく真っ白なお粥を眺めていた。
ぶくぶくと弾ける白い泡と共に、あふれ出す涙。今まで積み重なってきたたくさんの苦痛が、心を蝕んでいく。
ツラい、痛い、苦しい。
どうして、私は七草粥なんて作っているのだろう。どうして、夫の言われた事ばかりをしなくちゃいけないのか。
私は一体、何のために生きてるの?
霞む視界の中、ルメラの画面に文字が打たれていくのが見える。
カチカチカチカチカチカチカチカチカチ
【七苦殺粥(ななくさつがゆ)について
『七毒草』とは
トリカブト・ドクゼリ・ドクウツギ
ジギタリス・グロリオサ・クワズイモ
シキミ の7種】
え、毒草?
知らないうちにまな板に置かれた緑色の草。色々な形がある。私は操り人形のように、それらをザクザクを切って、お粥の鍋に放り込んでいく。青臭い匂いにむせかえる。
え、ちょっと、何を勝手に入れてるの?
これ買ってきた七草じゃない。
何の草?
まさか・・・・・。
「ただいまー」
ハッとすると、勝手に動いていた手足は自由になっていた。
「おっ、七草粥、美味しそうだな」
知らない間にスーツ姿の夫が、私の横に立っていた。
「あなた、おかえりなさい。七草粥、味見してみる?」
え、何を言ってるの?
カチカチカチカチカチカチカチカチカチ
ルメラの音を感じながら、私はお玉でお粥をすくい、小皿に移して夫に差し出す。
「ありがとう」
待って。また手足が操られているみたい。
何これっ?!
夫がふうふう、している間、眼球だけを動かし、ルメラの画面を見てみる。
【『夫の七つの罪』とは
束縛・支配・暴言・暴力
亭主関白・思いやりの欠如
愛の欠如 の7種。
その罪は死に値する。死刑執行!】
え、死刑執行?!
「ううっ!!!」
ガッシャーン!
お粥を食べた瞬間、小皿を落として倒れ込む夫。喉を掻きむしるようにしながら、体を芋虫のように丸める。しばらく苦しんだ後、痙攣した体はピタリと動かなくなる。
「きゃあぁぁ! あ、あなた!!」
しゃがんで顔を覗き込む。白目を剥いた蒼白い顔。紫色の唇から吹き出す白い泡。体を揺らしても、もうピクリとも動かない。
し、死んでる・・・・・。夫が死んだ。
床にこぼれている七草粥。
これに毒草が?
さっき入れたのが毒草?
カチカチカチカチカチカチカチカチカチ
『あなたをお助けしました。ご満足いただけましたか?』
開いたルメラから声が聞こえてくる。
私は放心状態のまま立ち上がり、ルメラの画面を睨んだ。
「な、何が満足よ?! 私は殺してなんて一言も言ってないじゃない!」
カチカチカチカチカチカチカチカチカチ
カチカチカチカチカチカチカチカチカチ
『何を言っているんですか。あなたは夫から解放されたいと思っていた。だから、不要なものを消去してあげたんです。この人はあなたを束縛し、支配し、暴言暴力を振るい、亭主関白で、あなたへの思いやりも愛も欠如していた。だから、あなたの望みを叶えてあげたんです』
私はルメラのキーボードを両手で叩いた。
「確かにこの人は酷い人だった。でも、でも、私はこの人を愛していたの・・・・・苦しくても、ツラくても。今、この人を失って、本当に愛していたんだって気づいた。ど、どうして、殺したのよ!!」
もう一度、激しくキーボードを叩くと、ルメラの画面が眩く光り出す。眩しくて目を細めた瞬間、私の体はまた操り人形みたいに動き出す。
コンロに置かれたお粥の鍋に体が近づいていく。
カチカチカチカチカチカチカチカチカチ
『せっかく、殺してあげたのに。ワタシに口ごたえをするなら、あなたにも死んでもらいます』
勝手に鍋の取っ手を持つ右手。顔を近づけると鍋が傾いて、白いものが開いた口に向かって、なだれ込んでくる。
「いやぁーー! 死にたくない!!」
固形物が喉を通過すると、喉が焼けるように熱くなる。倒れ込んで、手足をバタバタしながらもがく。苦しくて息ができない。体中に毒素が循環するのを感じる。耳の奥、自分の鼓動が小さくなっていくのを感じる。
体が痙攣し、意識が遠のいていく。
あぁ、私、死ぬんだ・・・・・。
絶命する中、微かに聞こえてきたのは
軽快な
カチカチカチカチカチカチカチカチカチ
と
ルメラの楽しそうな笑い声。
(第2話・完)